fc2ブログ

猛暑の日曜日

一昨日の日曜日は、あつぎ鮎まつりに、所属する勇獅栄神輿睦の神輿を出輿させました。直前の週間予報だと、午前中小雨→午後曇りとか出てて、今年は過ごし易いかなと糠喜びしてましたが、蓋を開けてみると、例年同様のピーカン、猛暑でした
毎年、ほんと晴れます。勇獅栄神輿が鮎まつりに参加するようになってから、11回目となりますが、雨に降られた記憶がありません。
1,2回、曇りだったような気がしますが、鮎まつり=どピーカンというイメージがこびり付いてます。


2007年 あつぎ鮎まつり1

1回目の休憩後、締めを任された管理人



2007年 あつぎ鮎まつり2

勇獅栄神輿の渡御風景


今年は、本部席前で四基(厚神會、輿睦會、鳶尾睦、勇獅栄 敬称略)が横一列になって、甚句で盛り上がると云う初の試みがありました。
私は芯出しを行っていたため、残念ながら画像はありません。
新しい試みもあり、猛暑でしたが、沢山の応援をいただき、最後まで元気良く担げて満足いく出輿でした。

その後、会社に神輿を納めた後、足柄金太郎まつりへ。
病み上がりということもあってか、猛暑の鮎まつりは担いでいないにも係わらず、予想以上の疲労で、あまり協力できずに終わってしまいました。協力団体の方々ごめんなさい(苦笑)
そんなこんなで、珍しく途中撮影する気力も殆ど無く、レポの画像が少ないこともお詫びいたします。。。


2007年 足柄金太郎まつり

コメントの投稿

非公開コメント

i-179寒い時期の渡御はv-278大歓迎ですがねぇ・・・
真夏ではv-277曇りぐらいが丁度いいですよねぇv-10

金太郎は間に合ったは良いのですが・・・
思いきり不完全燃焼v-12

まいてぃさんの顔拝見した時
凄く体調悪そうでしたよぉ・・・
身体大事にして下さいねぇ

あの雨の時、秦野は大雨だったらしいですねぇv-12

はい、ほんと疲れきってましたです。。。
自分とこの神輿出すとなると、気を張るので何とか乗り切りましたけど、終わった後にガツンと来ましたねぇ。まぁ、あの暑さだと、普通の体調でも堪えますね。
あの時の雨は、何か東から西へ移動してたようですね。普段の感覚だと、西から東へと移動するのが一般的だと思うのですが、珍しい現象かもしれなかったですね。

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード