fc2ブログ

あっと言う間の二日間

先週の土・日曜日は、地元秦野の八坂神社例大祭でした。
例年、自分でもよく撮るなと言うほど、写真を取りまくってますが(それでも少なくなった方です^^)、サイトの目的には記録という側面も自分なりに持たせており、同じ様な写真が沢山ありますけど、飽きずにお付き合いの程、よろしくお願いします^^
同じ様な写真は沢山ありますが、場面場面で担ぎ手も違えば、撮った角度も違うし、天候も様々で、同じ写真は無いですから、これからも沢山載せて行きたいと思います。
今年も迷?カメラマンの活躍で提灯が燃えた場面や燃えた提灯が落ちる場面を押さえることができました(その頃、管理人は神輿の下に落ちてきた提灯を必死に外へ投げ出していました)。提灯が燃えることは喜ばしいことではありませんが、よく起きることなので、そういった瞬間も残せることは大事かなと思います。
あっという間の二日間でしたが、充実した日を過ごせました^^


2007年 秦野 御門 八坂神社例大祭 本日の見学人

見学人発見。

2007年 秦野 御門 八坂神社例大祭

迷?カメラマンによる幻想的?画像


茅ヶ崎 菱沼 八王子神社例大祭の画像は全て迷?カメラマンの画像です。後でどこで撮影したかわかるように、交差点の看板を入れて撮るなど、いつの間にか習得しておりました。全くそのようなことは教えていないんですけどねぇ。なかなかやりおるな、と思った瞬間でしたww

コメントの投稿

非公開コメント

不完全燃焼の二日間でしたv-12
でも毎年、同じアングルで撮ってますねぇv-212おいらも
乳牛軍団は絶対「燃すなv-42」命令発令されます。

最初、全然祭礼に参加できないと思っていましたよ。不完全燃焼、来年はALL参加できるといいですね。
同じアングル、、、仕方ないですよね^^
定点観測ってことで、お互い納得しましょうww
宮本も提灯の余裕が無く、注意はしてたんですけどねぇ。一旦火が付くと、あっと言う間ですな。終わった後に、O青年会さんから「提灯はよく燃える物です」という、ありがたいお言葉をいただきました^^

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード