fc2ブログ

どっこい三昧

今日は伊勢佐木町で行われた横浜開港150周年 みこしコラボレーションに参加してきました。
いやぁ、梅雨はどこへ??といった天候でしたねぇ。
あの周辺の飲料水の自動販売機はよく売れたことでしょうw
どっこい三昧と題名につけましたが、この時期に九基ものどっこい神輿が集まるイベントが数年前より出来たことは担ぎ手にとっては嬉しいことですよね。
出されている方は担ぎ手の確保等で大変だとは思いますが。。。
今回は、担ぎ≫撮影の比率でしたので、HPも画像少なめでお送りしました(あっ、いつもは担ぎ>撮影の比率ですw)
どうかご理解いただきたく。

ここに出ていたどっこい神輿は大型のものが多かったですが、その中でも特に大きな三基を載せておきます^^

2007 横浜開港150周年 みこしコラボレーション1



2007 横浜開港150周年 みこしコラボレーション2



2007 横浜開港150周年 みこしコラボレーション3

コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様でした。
話は聞きましたが・・・各神輿
担ぎて確保に大変だったとかぁ・・・
飲み物・・・まだ赤レンガ程ではv-12

やはり、出している輿は殆ど基本は同じグループですからねぇ。どうしても被ってしまうのは仕方無いでしょうね。
赤レンガ、何かあったんですか??

伊勢崎町?伊勢佐木町?
どっちが正しいのl?
伊勢さき町になる前に赤レンガの時も天気良くて、日陰もなく自動販売機も少なく売れ切れ状態の時がありましてv-15

すいません、伊勢佐木町が正しいです。
赤レンガの時も暑い日だったんですね。
イセザキモールの方が店とかいっぱいあるから、まだましでしょうね。
その代わり、店に引き寄せられる人も多いみたいですけど(苦笑)

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード