fc2ブログ

地元はやっぱり良いなぁ(1)

先週の土曜日、秦野の尾尻に鎮座する八幡神社の宵宮へ参加してきました。ここは青年会同士で付き合いがあり、宮本青年会の一員としての参加です。尾尻は最近せりっぷりが良く、大変興味のある祭です。

秦野 尾尻 八幡神社例大祭 宵宮


昔ながらの”せり”担ぎ。先輩達に言わせると、まだまだ本来の姿じゃないと言われますが、今の若い人達が率先して昔の担ぎに戻そうという姿勢に凄く共感しております。
秦野ならではの担ぎをこれからも存続して行きたいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

そうですよねぇ♪
伝統は受け伝えていきたいですね

やり過ぎも注意ですねぇ~v-8
提灯のv-42は・・・
ひもの張り具合の問題です。

画像に変な人写ってますよぉv-15

やり過ぎ・・・確かに注意ですよねぇ。間違った伝統は伝えちゃいけませんよねぇ^^
提灯の飾り方も奥が深いですよね。ちょっとしたひもの張り具合で左右されますからねぇ。
こればかりは経験を積んで覚えていかないといけないんでしょうねぇ。
変な人?どこですか??wv-14

自分のとこの捩りまかされて
一度だけ提灯燃やしたことがあるんです。
やはりロップの張りが緩くて・・・
凄く悲しくなり落ち込みました。

赤いタオル巻いてる坊主頭です。

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード