fc2ブログ

令和5年 静岡県伊東市川奈 三島神社例大祭 神輿渡御・お浜下り 川奈の万灯

2023年10月22日(日) 静岡県伊東市川奈に鎮座する三島神社の例大祭。この祭礼は「川奈の万灯」の名称で知られています。
神輿のお浜下りを見たくて行ってきました。

令和5年 伊東市川奈 三島神社例大祭 神輿
渡御を待つ宮神輿

令和5年 川奈の万灯 伊東市川奈 三島神社例大祭

式典前に万灯が運ばれてきました。
ここは3町内あり(東町、宮町、小浦町)、各町内の万灯が上げられてきます。
この万灯は約65kg程あるそうで、それを一人で持ち抱えて運びます。
ここ川奈では昔からこの重たい万灯を如何に綺麗に振れるかという漁師の力比べの習わしが続いているそうです。
脚の運びや振り方は各町内それぞれ流儀があるとのこと。

令和5年 伊東市川奈 三島神社例大祭 神輿お下り

神輿がお下りしてきました。担ぎ手は限られており、ここでも口に紙を銜えて無言で担ぎます。

神輿の後に万灯が下りてきて、その万灯には各町の山車が続きます。

神輿は時折上下に大きく揉まれたりもしてました。

令和5年 伊東市川奈 三島神社例大祭 お浜下り

神輿は一日かけて3町内の海岸にそれぞれお浜下りするようですが、この日は最初に東町でお浜下りが行われました(川奈いるか浜)。下りる浜は順番が決まっているかは不明です。

2023年 伊東市川奈 三島神社例大祭 お浜下り

海に入った神輿は暫くの間海中で留まります。その間、担ぎ手には酒が振舞われていました。

令和5年 伊東市川奈 三島神社例大祭 神輿お浜下り

この日は大変天候も良く、この時期にしては気温も高く見学するにはとても気持ちいい一日でした。

神輿は海から上がり、海岸脇に安置されました。
3町内の万灯と山車も海岸の駐車場に集結したのを見届けて川奈を後にしました。

動画もありますので、そちらで祭礼の雰囲気はお楽しみください。




コメントの投稿

非公開コメント

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード