今は我慢・・・
毎日新型コロナウイルス関連のニュースや話題で埋め尽くされている令和2年の春。
例年ですと、この時期は平日でも練習している太鼓の音が聞こえてきますが、それも無い寂しい春となりました。
4月に多くが集中している秦野の神社祭礼も、入ってくる情報は神輿渡御の中止ばかり。。。
4月どころではなく、それ以降の近隣や都内の大きな祭礼やイベントも次々と中止や延期の情報がSNSで見受けられます。
今は我慢(=辛い事を耐え忍ぶこと)です。
まずは自分が感染しないことが第一で、そして知らずに撒き散らすことが無いよう、本当に必要なことだけに集中するしかないですね。
今年の4月までの祭礼は本来でしたら令和初の祭礼となるところでしょうが(式典だけされるところも多いようので、神輿に限って言うと令和初の祭礼における神輿渡御ですね)、来年まで持ち越しとなってしまう関係者の方々の心中お察しします。
こんな状態がいつまで続くのかわかりませんが、収束した暁には大いに盛り上がることを期待して今は耐え忍びましょう。。。
例年ですと、この時期は平日でも練習している太鼓の音が聞こえてきますが、それも無い寂しい春となりました。
4月に多くが集中している秦野の神社祭礼も、入ってくる情報は神輿渡御の中止ばかり。。。
4月どころではなく、それ以降の近隣や都内の大きな祭礼やイベントも次々と中止や延期の情報がSNSで見受けられます。
今は我慢(=辛い事を耐え忍ぶこと)です。
まずは自分が感染しないことが第一で、そして知らずに撒き散らすことが無いよう、本当に必要なことだけに集中するしかないですね。
今年の4月までの祭礼は本来でしたら令和初の祭礼となるところでしょうが(式典だけされるところも多いようので、神輿に限って言うと令和初の祭礼における神輿渡御ですね)、来年まで持ち越しとなってしまう関係者の方々の心中お察しします。
こんな状態がいつまで続くのかわかりませんが、収束した暁には大いに盛り上がることを期待して今は耐え忍びましょう。。。