fc2ブログ

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード

続いて、昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭の竿灯パレードに出場してた車です。

この年は写真が少し多かったです。

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード1
日本専売公社秦野工場

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード2
駅前通り商店街

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード3

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード4
上宿商栄会

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード5
仲宿商店会

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード6

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード7
商青連

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード8
片町商店連盟

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード9
鶴巻商工連合会

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード10
入船商興会

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード11
片町第一商店街

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード12
大道商和会

昭和59年(1984年) 第37回秦野たばこ祭 竿灯パレード13
秦野青年会議所


この年は主に金井酒造前(元町にあった時。今のマルハンかな?)で撮ってましたね。

日本専売公社秦野工場の車が時代を物語ってます(無くてはならない存在ですよね)。提灯にはタバコの銘柄が書かれている所も、時代を感じさせますね。

駅前通り商店街は、西遊記を題材にして、三蔵法師がポニー?乗っているとこがいいですね^^

仲宿商店会の孔雀は羽が持ち上がって広がるという、かなり凝った作りになってます。

和の題材の他には、前年1983年に放送されたサントリーCANビールのテレビCMからのペンギン(聖子ちゃんの『SWEET MEMORIES』」が勝手に頭に流れてきますねw)や、同じく1983年からアニメ放送が始まった「キン肉マン」など、やはり時代を切り取った題材が散見されます。



ラスト(昭和60年(1985年) 第38回秦野たばこ祭)は次の記事へ。




コメントの投稿

非公開コメント

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード