令和元年 秦野市 御門納涼大会
世間で言うお盆休みも終盤に差し掛かってきました。本日はお盆最終日の送り火を行います(秦野市内では家庭によっては先月にお盆を済ませてるとこもあります)。
先日の山の日(11日)に、御門町内では納涼大会が八坂神社の境内で行われました。
宮本青年会は今年も生ビールと焼き鳥を販売いたしました。


夕方からの開催でしたが、まだまだ日差しが強く、テントで日陰を作って凌ぎます。
気温も高く、生ビールと焼き鳥は追加発注が必要な程売れました。
販売に集中してた時は撮影できませんでしたので、行列が出来てた時もあったんですよw
近年色々と変化が伴う中での開催となっており、生ビールや焼き鳥の用意する量を決めるのもなかなか大変です。
その日の天候にも左右されますし、売れ残りは極力避けたいですしね。

暑い一日でしたがお陰さまで大賑わいとなり、会員が協力しあって何とか手を尽くしてご迷惑をお掛けしつつもご購入いただいた皆様に喜んでいただきました。
焼き鳥を焼くのは年に一度ですし、必ずしも慣れた会員が焼くとは限らないので、アタフタしながら対応してますが、そうやって皆でワチャワチャしながらやるのは楽しいものです^^


地域の行事が敬遠されつつある時代ではありますが、それでも普段見かけない方などと知り合う機会にもなりますし、一度参加してその楽しみを知ってしまうと無くしてはいけない行事だと思えてきます。より多くの方にそう思ってもらえるように、宮本青年会は自分達も楽しみながら貢献し続けますよ^^
先日の山の日(11日)に、御門町内では納涼大会が八坂神社の境内で行われました。
宮本青年会は今年も生ビールと焼き鳥を販売いたしました。


夕方からの開催でしたが、まだまだ日差しが強く、テントで日陰を作って凌ぎます。
気温も高く、生ビールと焼き鳥は追加発注が必要な程売れました。
販売に集中してた時は撮影できませんでしたので、行列が出来てた時もあったんですよw
近年色々と変化が伴う中での開催となっており、生ビールや焼き鳥の用意する量を決めるのもなかなか大変です。
その日の天候にも左右されますし、売れ残りは極力避けたいですしね。

暑い一日でしたがお陰さまで大賑わいとなり、会員が協力しあって何とか手を尽くしてご迷惑をお掛けしつつもご購入いただいた皆様に喜んでいただきました。
焼き鳥を焼くのは年に一度ですし、必ずしも慣れた会員が焼くとは限らないので、アタフタしながら対応してますが、そうやって皆でワチャワチャしながらやるのは楽しいものです^^


地域の行事が敬遠されつつある時代ではありますが、それでも普段見かけない方などと知り合う機会にもなりますし、一度参加してその楽しみを知ってしまうと無くしてはいけない行事だと思えてきます。より多くの方にそう思ってもらえるように、宮本青年会は自分達も楽しみながら貢献し続けますよ^^