fc2ブログ

2016年 相模国四之宮前鳥神社例大祭

昨日、9月28日と言えば、平塚市の相模国四之宮、前鳥さんの例大祭です。
昼過ぎから雨がぱらつき、渡御中も少し強くなったり弱まったりと降り続けてましたが、蒸暑さで担いでるとポタポタと落ちてくる汗で濡れた方が多かったと言う、そんな中での渡御となりました。


平成28年 相模四之宮前鳥神社例大祭 神輿渡御


平日とは言え、お神輿大好きな応援団体も駆け付け、下郷地区から1時間掛けて北向観音堂へ進む間は黙々と担げる至福の時であります(苦笑)
この時間帯は前を担いでる人と程よく間隔を開けて担げるので、しっかり足も上げれて担ぐには好きな時間帯です(もちろんキツイ時も多々ありますけどねw)


平成28年 相模四之宮左喜登利神社例大祭 神輿渡御


北向観音堂からは毎年担ぎ手も増えるのでダボ参戦組(もちろんお声は掛けてもらっての参戦です ← 前鳥さんではここ重要!)としては観音堂までが勝負と思い(勝手な思いです^^)、撮影もそこそこに頑張りました。
大神輿ではありますが、前鳥さんの轅のしなりが心地良いです^^


てことで、観音堂からは散歩睦にw
昨年は丁度スーパームーンと重なって、お月さんと一緒に撮る事を考えながらでしたが、昨日は雨模様でしたし神輿見たり仲間と話ながら宮入へ。


平成28年 相模四之宮前鳥神社例大祭 奠の綱


前鳥さん名物の奠の綱(でんのつな)、通常は氏子青年会長さんがその役目を務めるのですが、諸事情により今年は代役として副会長さんが^^
無事に受け取り、蕨手にしっかり結んで、大役を果たされました。
神輿は大いに盛り上がり宮付けされ、今年もご奉仕出来た事を嬉しく思います。

氏子青年会の皆様を始め、神社関係者の皆様、今回も担がせていただきまして、誠にありがとうございました。
平日にも関わらず参加された皆さん、お疲れ様でした。




コメントの投稿

非公開コメント

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード