fc2ブログ

9月最終週末はやはりここ

長雨がようやく途切れて、やっと秋晴れが拝めた週末は毎年恒例の連日神輿です。


まずは土曜日。この日は朝からぐずついた空模様で、昼頃からかなり強く雨が降ってきまして、開幕した第69回秦野たばこ祭のオープニングパレードも中止になるほど。
夕方から行われる御輿パレードの行方が気になってましたが(雨天決行と聞いてはいましたが、昼頃はどしゃぶりでしたので)、夕方になるにつれ徐々に弱まってきまして、雨が降りしきる中でしたが町内の仲間とまずは本町小学校のメイン会場へ(御輿は違う場所です)。やはり雨でしたので、街中といい、こちらの会場も人出はまばらでしたね。
暫しガソリン補給をしながらw時間を潰して、御輿パレードへ。
地元町内の有志として、個人的に参加させていただきました。
雨が降り続ける中、渡御が始まります。今年は秦友會さんと同志會さんの二會での仕切りとなります。
コースは例年同様で秦野橋から本町四ツ角付近を経由し、再び秦野橋に戻ってきます。


2016年 第69回秦野たばこ祭 御輿パレード


天候のせいか、担ぎ手も若干少なかった気がしますが、雨は途中から止み、無事に渡御は終えることができました。
御輿パレードの時に雨はあまり記憶にありませんが、どしゃぶりにならずに済んでとりあえず良かったです。
同志會さん、秦友會さん、担がせていただきまして誠にありがとうございました。


続いて昨日の日曜日は勇獅栄で藤沢市宮原の寒川社例大祭へ。
雨が多いと通説になっている(笑)ここの祭礼ですが、やはり始まる前はシトシト降ってきまして、さすがと思わせる一瞬でしたが、それも始まるまでで、ずっと長雨が続いてた今月でしたが、久々に晴れて涼しさに慣れてた身体が困惑するほどの暑さに。


平成28年 藤沢市宮原 寒川社例大祭 神輿渡御1


時折吹く風がとても気持ち良かったです。
秋らしい雲が広がる下で、気持ち良く担げましたよ。


平成28年 藤沢市宮原 寒川社例大祭 神輿渡御2


この日も第42回藤沢市民まつりと重なっており、やはり昼間は担ぎ手が少なめでしたが、神社祭礼の神輿が常に盛り上がらないと神輿本来の意味がないんじゃない?という持論の元、微力ながらご奉仕させていただきました。
色んな宮原名物が見れて(謎)、楽しかったです。
夕方前まででしたが、藤扇睦さん始め寒川社関係者の皆さん、今年もお世話になりました。


で、自宅に帰って夜はたばこ祭の花火を堪能しました。
打ち上げられる権現山から程近い自宅で見る花火は、体全体で受け止める音とそれに伴う振動で、とても迫力あります。
周囲の環境が変化し昔ほど広がる視界では見れなくなっては来てますが、それでもまだまだ十分満喫できます。
欲を言えば、もっと長い時間やって欲しいですね(今年は更に短くなった気が・・・)


2016年 第69回秦野たばこ祭 花火1


2016年 第69回秦野たばこ祭 花火2


スマホの花火モードを利用して初めて撮ってみましたが、シャッターを押すタイミングが掴めず、あまり綺麗に撮れてませんが、記録として掲載しておきます。



コメントの投稿

非公開コメント

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード