平成28年 秦野市下大槻 健速神社例大祭
昨日は宮本青年会として秦野市下大槻の健速神社の例大祭に参加してきました。
数日前から台風の影響で天気予報がころころ変わる状況でしたが、心配されてた雨も降らず、予想外の快晴でとても暑い中での渡御となりました。
今回はスマホ(Xperia SOV33)での撮影を試みましたが、本体が熱くなりやすい状況であまり連続してカメラを使用することが出来ず、それほど枚数が撮れなかったのでこちらでのみ画像のアップをいたします。

宮本青年会の応援は今年も南平地区の”盗み神輿”から

青空が広がる下、残暑厳しい中での渡御となりました

あちこちでこのような火柱が上がります

薄暮の中、県道を進んで行きます。遠くに富士山写ってるのわかりますかね?

炎に包まれても大丈夫な人、若干1名w

宮入前には藁の束3つ分の炎が立ちはだかります

今年も境内では盛大な火の山が神輿を迎えます

宮入名物”おおや”

この祭が終わると一気に秋の気配が色濃くなってきます
今年も会員は楽しめたようで、新人含めてみんな満足しておりました。
下大槻青年会並びに南平青年会の皆さん、そして神社関係者の皆さん、本年も大変お世話になりました。
参加された他団体の皆さん、お疲れ様でした。
数日前から台風の影響で天気予報がころころ変わる状況でしたが、心配されてた雨も降らず、予想外の快晴でとても暑い中での渡御となりました。
今回はスマホ(Xperia SOV33)での撮影を試みましたが、本体が熱くなりやすい状況であまり連続してカメラを使用することが出来ず、それほど枚数が撮れなかったのでこちらでのみ画像のアップをいたします。

宮本青年会の応援は今年も南平地区の”盗み神輿”から

青空が広がる下、残暑厳しい中での渡御となりました

あちこちでこのような火柱が上がります

薄暮の中、県道を進んで行きます。遠くに富士山写ってるのわかりますかね?

炎に包まれても大丈夫な人、若干1名w

宮入前には藁の束3つ分の炎が立ちはだかります

今年も境内では盛大な火の山が神輿を迎えます

宮入名物”おおや”

この祭が終わると一気に秋の気配が色濃くなってきます
今年も会員は楽しめたようで、新人含めてみんな満足しておりました。
下大槻青年会並びに南平青年会の皆さん、そして神社関係者の皆さん、本年も大変お世話になりました。
参加された他団体の皆さん、お疲れ様でした。