平成28年 相模国府祭 四之宮・前鳥神社 還御お迎え神輿渡御
あっという間にGWも過ぎ去ろうとしてますね(まだ継続中の方も多いかと思いますが)
さて、昨日の5月5日は毎年恒例の相模国府祭から還御された四之宮・前鳥神社さんの御霊をお迎えする宮神輿の渡御に参加させていただきました。
昨日は夏を思わせる陽気で、暗くなってからでも担ぐと大汗掻きました。

北向観音堂での模様
大神輿を鈴を鳴らして担ぐという意思統一がなされているこちらの渡御ですが、スタート直後はまだ温まっていなかったせいか(笑)それ程ではありませんでしたが、少し経ってからは良い感じに鳴り続けてました。
その結果・・・

お宮に近づく頃には右前と左後の鈴の紐が切れて、鈴が取れてしまうほど。
どれだけ鈴が跳ねていたかを物語る結果でした。
夕方からの短い間ですが、仲間とも色々と話せたり、良い時間を過ごせたひと時でした。
氏子青年会を始め関係者の皆様、いつもお声掛けしてくださり、本年も担がせていただきまして、ありがとうございました。
さて、昨日の5月5日は毎年恒例の相模国府祭から還御された四之宮・前鳥神社さんの御霊をお迎えする宮神輿の渡御に参加させていただきました。
昨日は夏を思わせる陽気で、暗くなってからでも担ぐと大汗掻きました。

北向観音堂での模様
大神輿を鈴を鳴らして担ぐという意思統一がなされているこちらの渡御ですが、スタート直後はまだ温まっていなかったせいか(笑)それ程ではありませんでしたが、少し経ってからは良い感じに鳴り続けてました。
その結果・・・

お宮に近づく頃には右前と左後の鈴の紐が切れて、鈴が取れてしまうほど。
どれだけ鈴が跳ねていたかを物語る結果でした。
夕方からの短い間ですが、仲間とも色々と話せたり、良い時間を過ごせたひと時でした。
氏子青年会を始め関係者の皆様、いつもお声掛けしてくださり、本年も担がせていただきまして、ありがとうございました。