fc2ブログ

2015年10月の巻(続き)

前回に引き続き10月編を。
10月第二週の11日は再び小田原方面へ。
しかし、朝から生憎の雨模様。。。
迷いながらもとりあえず出掛けました。
最初に向かったのは、小船の白髭神社へ。
宮出しの時間がわからなかったのですが、えいやと適当に決めて神社に到着。

境内に上がると、拝殿内で式典が行われてました。
そして、神輿には雨対策のカバーが・・・
う~ん、残念。。。
まぁ雨ですもん、仕方ないですよね。
お発ちを待ってると、雨は何とか上がりましたが、カバーが掛けられたままお発ちです。

平成27年 小田原市小船 白髭神社例大祭

神社神輿はもちろんのこと、実はお目当ては中村原の神輿でした。
しかし、今年は中村原が宮神輿の年番だと言う事で、今年は神輿出ないよと中村原の方からお聞きしました。
重ねて残念。。。
そういうこともありますよね、ハイ。
で、宮出しを少し見てから次へと向かいました。

続いては多古の白山神社へと向かいます。
神社近くの玉宝寺付近で見つけることが出来ました。

平成27年 小田原市多古 白山神社例大祭

丁度撮影を終えたところから台車に乗せて移動してましたので、何とか担いでるところを撮れて良かったです。
台車で運ばれるのを見送って、次へと向かいます。

お次は久野の神山神社へ。
実はこの日、神社近くのコンビニで早朝に事件があった時で、神社へ向かう途中に規制線が張られて現場鑑識がされてるのを横目に見ながら、神社下へと車を走らせます。
そうすると反対側から神輿が来たので、急いで引き返して車が停めれそうなとこに停めて撮影に。

平成27年 小田原市久野 神山神社例大祭 宮本神輿

こちらも残念ながらビニールが掛けられていましたが、この神輿は宮本自治会の神輿でした。
神社神輿も見たかったのですが(茅ヶ崎 神輿康さんが修復)、時間の都合上探せられませんでした。

最後にもう1箇所寄って行きました。
扇町の池上稲荷へ。
神山神社へ向かう前に寄ったのですが、まだ何も準備されてなく、貼ってあったポスターで宮出しの時間を確認し、まだ時間があったので先に久野へ向かい、時間に合わせて到着しました。

平成27年 小田原市扇町 池上稲荷例大祭

お宮は住宅街の中で、細い道路で一旦見送るとなかなか前に出れそうになかったのと、時間も押し迫って来てましたので、本当にお発ちだけ撮影して退却しました。進んで行った方で浜木遣りが聞こえてきてたので、跳んでるとこも見たかったのですがとりあえず撮影できたのでヨシとしましょう。

一旦帰宅し、雨も上がったのでどこか行こうかと思ってましたが、家庭の事情で断念してこの日はここまでです。

続いて翌週18日は伊勢原観光道灌まつりに勇獅栄で参加です。
今年は国体のクレー射撃が伊勢原の射撃場で第一週にあったため(国体自体は和歌山開催なんですけどね)、この日にずれました。

会長から電話があり、いつもより早めに現地に到着です。

2015年 第48回伊勢原観光道灌まつり 阿夫利睦神輿

丁度、阿夫利睦さんの渡御を見る事が出来ました。
いやぁ、この日は暑かったですし、人出も凄かったです。歩くのも一苦労でした。
で、この日は4団体からご案内いただき、分かれてのご奉仕でした。
私は茅ヶ崎 神輿康さんと平塚帝會さんへ(どちらも大神宮通り商店会で繰り出します)。

いつもはフラフラするんですが(苦笑)、今回は留まってみました^^

2015年 第48回伊勢原観光道灌まつり 神輿繰り出し
茅ヶ崎 神輿康さん

2015年 第48回伊勢原観光道灌まつり 神輿繰り出し
平塚帝會さん

たっぷりと鈴の音を堪能できました^^

10月は以上となりました。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

二年前、見に来てくださり誠にありがとうございます。中村原の神輿は一昨年から七月の第二週に行われる白髭神社小祭で出輿することになりました。小祭は小竹の神輿も出輿いたします。今年の例大祭もまいてぃ様のご都合が合えばぜひ取材に来ていただきたいなと思います。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

Re: No title

> 二年前、見に来てくださり誠にありがとうございます。中村原の神輿は一昨年から七月の第二週に行われる白髭神社小祭で出輿することになりました。小祭は小竹の神輿も出輿いたします。今年の例大祭もまいてぃ様のご都合が合えばぜひ取材に来ていただきたいなと思います。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。


白髭神社 宮本会 様

コメントありがとうございます。
小祭での神輿渡御とは、神輿を目にする機会が増えて素晴らしいことですね。
運営される方にとってはご苦労も増えると思いますが、末永く続けられることを祈念しております。
来年の小祭に伺えるといいのですが、その前に今年の例大祭も都合が合えば伺いたいと思います。

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード