秋祭りシーズンは地元から
昨日は青年会としてお付き合いのある下大槻の健速神社の例大祭に参加してきました。
予報よりも大幅に雨の上がりが遅く、結局夕方まで雨模様の中での渡御となってしまいました。
そんな雨も気にせず、相変わらずの火渡り満載な渡御でした(苦笑)
まぁ、藁が濡れてしまってましたので、点火はちょっと大変そうでしたけど^^
春の尾尻、地元の御門、そして下大槻と、全て雨に降られたのは青年会に入ってから初めてでした。
諸先輩方に聞いても記憶に無いとのことで、珍しい年となりました。
異常気象だから仕方ないと、納得させられました(笑)
これはこれで思い出になる年ですね。

夕刻には上がりましたので、最後は楽しく締めることができました。
顔馴染みが多く居る中で担ぐのは、やはり一段と楽しいですね。

火渡りもお腹いっぱいになりましたしw、満足できた一日でした~。
下大槻青年会の皆さん並びに南平青年会さん、色々とお心使いいただきまして、誠にありがとうございました。
引き続き、良いお付き合いいただけますよう、宜しくお願いいたします。
予報よりも大幅に雨の上がりが遅く、結局夕方まで雨模様の中での渡御となってしまいました。
そんな雨も気にせず、相変わらずの火渡り満載な渡御でした(苦笑)
まぁ、藁が濡れてしまってましたので、点火はちょっと大変そうでしたけど^^
春の尾尻、地元の御門、そして下大槻と、全て雨に降られたのは青年会に入ってから初めてでした。
諸先輩方に聞いても記憶に無いとのことで、珍しい年となりました。
異常気象だから仕方ないと、納得させられました(笑)
これはこれで思い出になる年ですね。

夕刻には上がりましたので、最後は楽しく締めることができました。
顔馴染みが多く居る中で担ぐのは、やはり一段と楽しいですね。

火渡りもお腹いっぱいになりましたしw、満足できた一日でした~。
下大槻青年会の皆さん並びに南平青年会さん、色々とお心使いいただきまして、誠にありがとうございました。
引き続き、良いお付き合いいただけますよう、宜しくお願いいたします。