第67回あつぎ鮎まつり みこしショー&地元納涼祭
昨日は神奈川県厚木市で行われた第67回あつぎ鮎まつり みこしショーに勇獅栄神輿睦が出輿しましたので、朝から出動しました。
今年は鮎まつり恒例?の猛暑では無く、薄曇りで風も吹いて、暑いとは言え例年よりかは担ぎやすい天候に恵まれました。

今回の勇獅栄は某会の鈴をお借りすることができ、試行錯誤で挑みました。
まぁ、何事も経験ですな(と、あえて濁しておきますw)
次への布石は打てたので、良かったとは思っております。
神輿の渡御的には今年も無事に終わることができ、満足はしておりますが、コースの環境としては場所によっては閑散としてしまっており、少し寂しい感もありました。
客を呼べる神輿、、、一致団結して目指して行きたいですね。
勇獅栄神輿に応援いただきました皆様、誠にありがとうございました。
皆様のお陰で、無事に渡御を終えることができました。
また企業祭でもお待ちしておりますので、宜しくお願いいたします。
鮎まつりを終え、片付けを済ませて向かったのは、地元秦野の自治会主催の納涼祭です。

宮本青年会は今年も焼き鳥と生ビールの販売を行いました。

御門自治会の納涼祭は先月例大祭で盛り上がった八坂神社境内を借りての開催となります。
当日は自治会内の関係団体が出店し、盆踊りと共に盛り上がりました。
若干の降雨もありましたが、大崩れもせずに、また焼き鳥・生ビール共に完売となり、ホッとしております。
鮎まつりの後でしたが、仲間との憩いの場でもあって、疲れた中でもとても楽しめました。
今年は鮎まつり恒例?の猛暑では無く、薄曇りで風も吹いて、暑いとは言え例年よりかは担ぎやすい天候に恵まれました。

今回の勇獅栄は某会の鈴をお借りすることができ、試行錯誤で挑みました。
まぁ、何事も経験ですな(と、あえて濁しておきますw)
次への布石は打てたので、良かったとは思っております。
神輿の渡御的には今年も無事に終わることができ、満足はしておりますが、コースの環境としては場所によっては閑散としてしまっており、少し寂しい感もありました。
客を呼べる神輿、、、一致団結して目指して行きたいですね。
勇獅栄神輿に応援いただきました皆様、誠にありがとうございました。
皆様のお陰で、無事に渡御を終えることができました。
また企業祭でもお待ちしておりますので、宜しくお願いいたします。
鮎まつりを終え、片付けを済ませて向かったのは、地元秦野の自治会主催の納涼祭です。

宮本青年会は今年も焼き鳥と生ビールの販売を行いました。

御門自治会の納涼祭は先月例大祭で盛り上がった八坂神社境内を借りての開催となります。
当日は自治会内の関係団体が出店し、盆踊りと共に盛り上がりました。
若干の降雨もありましたが、大崩れもせずに、また焼き鳥・生ビール共に完売となり、ホッとしております。
鮎まつりの後でしたが、仲間との憩いの場でもあって、疲れた中でもとても楽しめました。