平成25年度 御門 八坂神社例大祭 無事終了
氏神様の本年度の例大祭も無事に終了しました。
今年は来年度以降の体制作りも考慮して、祭典副委員長を務めさせていただき、準備段階からどっぷりと祭礼に浸かることができました。
氏子の為の例大祭ですから、本来であれば当然の事ですが、氏子を巻き込んでの祭礼の組織作りや神社や他団体との調整と、色々と勉強になりました。
祭礼に向けた青年会の最初の会合から宵宮を迎えるまで、今まで以上に長く感じた反面、祭礼の二日間があっと言う間に過ぎました。
段々と神輿を担ぐ機会も減り、そういう段階に入って来たんだなと昨年以上に感じた今年の例大祭でした。

数少ない担げた機会の中の一枚ですw

大休止のお籠りでのワンショット

三者合同渡御中、いつも大変お世話になっている『一郎屋』さんの前で
あとは青年会の反省会を残すのみとなりました。
渡御に際しご協力いただきました各青年会を始め、各団体や友知人の方々に改めて御礼申し上げます。
また、曽屋神社一番組・乳牛二番組の関係者の皆様、本年もお世話になりました。
来年以降もよりよい祭礼ができるように全力を尽くしたいと思います^^
レポは今暫くお待ちください。パソコンの調子がイマイチなのと、撮影枚数が少なく(撮影できる余裕が・・・苦笑)逆に選定に困ってますので、その内wアップいたします。
今年は来年度以降の体制作りも考慮して、祭典副委員長を務めさせていただき、準備段階からどっぷりと祭礼に浸かることができました。
氏子の為の例大祭ですから、本来であれば当然の事ですが、氏子を巻き込んでの祭礼の組織作りや神社や他団体との調整と、色々と勉強になりました。
祭礼に向けた青年会の最初の会合から宵宮を迎えるまで、今まで以上に長く感じた反面、祭礼の二日間があっと言う間に過ぎました。
段々と神輿を担ぐ機会も減り、そういう段階に入って来たんだなと昨年以上に感じた今年の例大祭でした。

数少ない担げた機会の中の一枚ですw

大休止のお籠りでのワンショット

三者合同渡御中、いつも大変お世話になっている『一郎屋』さんの前で
あとは青年会の反省会を残すのみとなりました。
渡御に際しご協力いただきました各青年会を始め、各団体や友知人の方々に改めて御礼申し上げます。
また、曽屋神社一番組・乳牛二番組の関係者の皆様、本年もお世話になりました。
来年以降もよりよい祭礼ができるように全力を尽くしたいと思います^^
レポは今暫くお待ちください。パソコンの調子がイマイチなのと、撮影枚数が少なく(撮影できる余裕が・・・苦笑)逆に選定に困ってますので、その内wアップいたします。