fc2ブログ

9月神輿月間第3週

一昨日、昨日も神輿三昧でした。
まず一昨日は茅ヶ崎市浜之郷の鶴嶺八幡宮例大祭にお邪魔してきました。


2012 神奈川県茅ヶ崎市浜之郷 鶴嶺八幡宮例大祭


時折パラパラと雨がちらつきましたが大きく崩れることなく、楽しい時間を過ごすことができました。
15日の日にち決まりの祭礼ですが、本年は土曜日に当たり、例年より担ぎ手が多いと感じました。
時間の都合で宮入りまで居られなかったのですが、宮入りで境内を5周回ったとお聞きした事からも大いに賑わったことが伺えます。
鶴神會さん、いつも快く担がせていただきまして、ありがとうございました。


というわけで結果二日続きの神輿となった訳ですが、昨日は多くの祭礼が重なり、勇獅栄も分散して参加しました。


私はまず藤沢市打戻の宇都母知神社例大祭の宮出しに行きました。発輿式直前にかなりの雨が降り、急遽防水カメラに切り替えました。一時強く降った雨も式典前に小雨に変わり、ずぶ濡れは免れました。
お発ち後すぐにトラック移動になりますので、ここで綾瀬市に向かいました。
深谷神社例大祭で既に上深谷さんの神輿に他の会員が付いていたので、そこで合流しそのまま寺尾の子之社例大祭に参加しました。


2012 神奈川県綾瀬市寺尾 子之社例大祭


ここは二つの会で仕切りられており、毎年午前と午後で入れ変わり、本年はお招きいただいた釜田會さんの仕切りが午後からと言うことで、幼稚園からのスタートです。
ここはお発ち後暫くしてから、深谷の勇獅栄相談役のお宅に向かい、夕刻その相談役の地域にある中村神輿會さんへ合流しました。
そのまま深谷神社の宮入りまで参加して、上深谷さんのどっこいと共に担がせていただきました。


2012 神奈川県綾瀬市深谷 深谷神社例大祭


久々の宮入りを楽しむことができました。
境内にずらりと露店が並び祭りの雰囲気がたっぷり出ている中での宮入りは大変盛り上がって楽しくなりますね。


深谷神社の宮入り後、一旦帰宅して家の用事を済ませ、再び打戻を目指しました。
やはり何と言ってもここの拝殿内での宮入りは捨て難いですw
この日多くの祭礼が重なる中で一番遅くまでやっていると思われるこの渡御に、他の宮入りを済ませた担ぎ手たちも終結して大変な賑わいの中での宮入りは大いに盛り上がりました。


2012 神奈川県藤沢市打戻 宇都母知神社例大祭


もちろんYouTubeにその模様はアップしてありますので、是非ご覧になってください。
21時半頃に終わり、雨が強く降ってきたため、早々に帰路につきました。
そして今ダルさと戦いながらパソコンに向かっていますw


両日お招きいただいた各会の皆さん、お世話になりました。
祭礼が重なっている故、十分と言える御奉仕が出来ませんでしたが、何卒ご理解いただけますよう、宜しくお願いいたします。

コメントの投稿

非公開コメント

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード