fc2ブログ

9月神輿月間第2週

一昨日・昨日と神輿その他で忙しく動いてました。
土曜日は某老人ホームの秋祭りに参加し、その脚で近くの神社である健速神社の宵宮の神事『川場神事』を見学してきました。






秦野市内でもこの健速神社の祭礼中は多彩な神事が見られ、その一つに挙げられるのがこの『川場神事』です。
いつまでも伝統が続けられますようにと願いを込めて、動画をアップしてみました。


続いて昨日は8時発輿の倉見神社神幸祭にまずは脚を運びました。


2012 神奈川県高座郡寒川町 倉見神社神幸祭


すっかり恒例となった白捩り姿で鈴を鳴らしての渡御は神幸祭でしか味わえませんので、すごく短い時間でしたが肩を入れることができて良かったです。
そして足早に向かったのが


2012 神奈川県茅ヶ崎市今宿 松尾大神・祇園天満両社例大祭


茅ヶ崎市今宿の松尾大神・祇園天満両社例大祭です。
多くの担ぎ手が集まり、大変賑やかでしたよ。
こちらも一瞬しか居られませんでしたが、仲間たちの笑顔が見れて良かったです。


その後、某會の結婚披露宴に出席し、終わった後に向かったのが先に紹介した健速神社の祭礼です。
すっかり暗くなった頃に合流できました。


神輿に辿り着く前に、先導する太鼓連の中で南平青年会さんの山車に注目しました。


提灯用LEDバルブ


こちらは今年から提灯の灯りにLEDバルブを使用されてます。
私がお手伝いさせていただいております『桃さん工房』でお買い上げいただきました。
南平青年会さん、誠にありがとうございました。
桃さん工房のブログでも紹介しております ⇒ 提灯用LEDバルブ


昼から応援として来ている宮本青年会や、顔馴染みの皆さんから「遅いよw」と温かい声を掛けていただき、地元祭礼の心地良さをすぐに味わえました。
宮入り前は氏子さんを始め、多くの担ぎ手が群がってましたので、ほぼ撮影に徹しました。
(そんな中、華に入れてくれた南平会長N君、いつもありがとう^^)


2012 神奈川県秦野市下大槻 健速神社例大祭


2012 神奈川県秦野市下大槻 健速神社例大祭 おおや


火に包まれながらの一時でしたが、駆けつけたかいがあり、神輿仲間との語らいなど、十分楽しめた祭礼でした。
今回、宮本青年会として20名近くでお邪魔いたしました。
終わった後、駅前で直会を開き、2次会まで行ってしまったため、帰宅は午前様でした。。。
自ら呆れながらも、頑張ったな、俺ww



PS. 宮本青年会は火渡りは得意ですが、火にくべられるのは不得意です(苦笑)

コメントの投稿

非公開コメント

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード