fc2ブログ

秦野市下大槻 百八炬火

昨日は下大槻で行われたお盆の伝統行事である百八炬火(ひゃくはったい)にお邪魔してきました。
こちらの行事は虫送りの行事で、農作物の害虫を駆逐し、その年の豊作を祈願する目的で行われます。


2012 神奈川県秦野市下大槻 百八炬火1


昼過ぎまで雨天で開催が危ぶまれましたが、夕刻にはスッキリと晴れ渡り、祭事が始まると綺麗な夕焼けが広がり、富士山もしっかりと見れました。
田園風景と相まって、日暮れ前の極短い時間ですが、とても良い雰囲気の景色が広がってました。


2012 神奈川県秦野市下大槻 百八炬火2


藁を燃やしての虫よけと共に、神輿による豊作祈願もたっぷりと行われました。
あくまでも豊作祈願ですw
大の字で田んぼに仰向けになる担ぎ手も居て、大いに盛り上がりましたww
今年も豊作間違いなしでしょう^^


毎回、快く受け入れて頂いている下大槻青年会の皆さんに感謝申し上げます。
ありがとうございました。



コメントの投稿

非公開コメント

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード