あつぎ鮎まつり みこしショー 御礼
一昨日の日曜日は厚木で行われた第64回あつぎ鮎まつりのみこしショーに勇獅栄神輿睦の出輿で参加いたしました。
鮎まつりはピーカンのイメージが強いのですが、珍しく神輿をトラックで運ぶ際に雨がぱらつき、渡御中もほぼ曇り空という、担ぎ手にとっては非常にありがたい天候でした。

今年も多くの担ぎ手にご協力いただきまして、応援団体を始め、担いでくださった皆様には大変感謝しております。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
皆様のおかげで最後まで無事かつ盛大に渡御できました。
皆さんの笑顔は勇獅栄の宝です!!
引き続きの御愛好、よろしくお願いいたします。
それと、勇獅栄に参加してくれた東京農大の”絶好調”な若者3名、元気をくれてありがとう!!

こちらはおまけとして、いつも神輿を運んでいただくのに大変お世話になっている一杉総業の”カールおじさん”が温かく神輿を見守る風景を、感謝の意として掲載いたします^^
鮎まつりの片づけ&直会を済ませた後は、平塚市の横内団地へお邪魔しました。

夕暮れ時を渡御する湘南連合神輿保存會さんの大神輿。
今回の渡御は例年とは違う形での開催になったようで、極々普通の神輿パレードになりました(汗・・・失礼)
湘南連合神輿保存會さん、担がせていただきまして、ありがとうございました。
横内団地が終わった後は、いつもお世話になっている茅ヶ崎今宿の松尾大神の境内で行われている盆踊り大会にお邪魔しました。
ここでは毎年、盆踊りの合間に神輿保存會の万灯神輿を担ぎます。
渡御の途中からの参加となり、殆ど担いでたので、すいませんが写真はありません。
そんなこんなで、忙しい一日を過ごしました。
鮎まつりが終わると、神輿シーズンの前半に一区切り付く感じです。
何とか今年も無事に前半終了で、後半の秋の本格的シーズンもボチボチとやって行こうと思っております。
鮎まつりはピーカンのイメージが強いのですが、珍しく神輿をトラックで運ぶ際に雨がぱらつき、渡御中もほぼ曇り空という、担ぎ手にとっては非常にありがたい天候でした。

今年も多くの担ぎ手にご協力いただきまして、応援団体を始め、担いでくださった皆様には大変感謝しております。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
皆様のおかげで最後まで無事かつ盛大に渡御できました。
皆さんの笑顔は勇獅栄の宝です!!
引き続きの御愛好、よろしくお願いいたします。
それと、勇獅栄に参加してくれた東京農大の”絶好調”な若者3名、元気をくれてありがとう!!

こちらはおまけとして、いつも神輿を運んでいただくのに大変お世話になっている一杉総業の”カールおじさん”が温かく神輿を見守る風景を、感謝の意として掲載いたします^^
鮎まつりの片づけ&直会を済ませた後は、平塚市の横内団地へお邪魔しました。

夕暮れ時を渡御する湘南連合神輿保存會さんの大神輿。
今回の渡御は例年とは違う形での開催になったようで、極々普通の神輿パレードになりました(汗・・・失礼)
湘南連合神輿保存會さん、担がせていただきまして、ありがとうございました。
横内団地が終わった後は、いつもお世話になっている茅ヶ崎今宿の松尾大神の境内で行われている盆踊り大会にお邪魔しました。
ここでは毎年、盆踊りの合間に神輿保存會の万灯神輿を担ぎます。
渡御の途中からの参加となり、殆ど担いでたので、すいませんが写真はありません。
そんなこんなで、忙しい一日を過ごしました。
鮎まつりが終わると、神輿シーズンの前半に一区切り付く感じです。
何とか今年も無事に前半終了で、後半の秋の本格的シーズンもボチボチとやって行こうと思っております。