真逆の環境下での渡御
先週末は2箇所の神輿渡御に参加しました。
まずは、平塚市田村に鎮座する八坂神社の例大祭です。
この神社は相模川に掛る神川橋のたもとに位置し、昔から寒川に車で向かう際にこの神社の前は通っていたので、何となく親しみがある神社で、お誘いをいただきましたので、今回お邪魔させてもらいました。

この日も真夏の炎天下での渡御となり、この天候は毎年恒例のようで、それを考慮してかお昼休憩も長く取られて、暑さ対策をされているようです。
前半のみでしたが楽しませていただきました。関係者の皆様、ありがとうございました。

おまけです。嫁さんが撮った(優しい)仲間と内外担ぎしている図ですw
続いての輿場は、神輿仲間のシゲちゃんの万灯神輿が結婚式で担がれると言う事で、お手伝いに行ってきました。
シゲちゃん万灯神輿はここのところすっかりお祝い神輿となってます^^
今回は結婚ラッシュの打戻・神友會さんの会員さんの結婚式での祝賀渡御で、横浜にある「ロイヤルホールヨコハマ」での渡御でした。

この日は披露宴会場の隣の大広間での渡御ということもあり、炎天下での渡御から一転して、エアコンの効いた涼しい環境での渡御でした。渡御の模様はレポでお楽しみください。
上の写真は、神輿とシャンデリアの珍しい図です^^
エアコン効いてても、担げばやっぱり汗ビッショリでしたw
まずは、平塚市田村に鎮座する八坂神社の例大祭です。
この神社は相模川に掛る神川橋のたもとに位置し、昔から寒川に車で向かう際にこの神社の前は通っていたので、何となく親しみがある神社で、お誘いをいただきましたので、今回お邪魔させてもらいました。

この日も真夏の炎天下での渡御となり、この天候は毎年恒例のようで、それを考慮してかお昼休憩も長く取られて、暑さ対策をされているようです。
前半のみでしたが楽しませていただきました。関係者の皆様、ありがとうございました。

おまけです。嫁さんが撮った(優しい)仲間と内外担ぎしている図ですw
続いての輿場は、神輿仲間のシゲちゃんの万灯神輿が結婚式で担がれると言う事で、お手伝いに行ってきました。
シゲちゃん万灯神輿はここのところすっかりお祝い神輿となってます^^
今回は結婚ラッシュの打戻・神友會さんの会員さんの結婚式での祝賀渡御で、横浜にある「ロイヤルホールヨコハマ」での渡御でした。

この日は披露宴会場の隣の大広間での渡御ということもあり、炎天下での渡御から一転して、エアコンの効いた涼しい環境での渡御でした。渡御の模様はレポでお楽しみください。
上の写真は、神輿とシャンデリアの珍しい図です^^
エアコン効いてても、担げばやっぱり汗ビッショリでしたw