たばこ祭
今年、初めて相州 藤澤神輿會として参加させてもらった、たばこ祭。
この時期になると夜の渡御は休憩時間が寒く、これまで無地の半纏着用で参加させてもらってたのですが、會の半纏を背負って担いだのは初めてで、ちょっと気分が違います。まぁ、だからと言って態度が変わったりする訳では無いんですけどね(笑)事業所祭の疲れもありましたが、地元の祭とあって、やっぱり疲れてる場合では無いと、撮影に勢を出してました(オイオイ)
あっ、ちゃんと担ぎましたよ~。
地元を離れたとは言え、慣れ親しんだ風景の中で担ぐのは格別ですね。
今年も大いに盛り上がって、良いパレードだったのではないでしょうか。
始まる前に秦野神輿會顧問の先生方の記念撮影で、後ろで怪しい動きを見せてるゴンさん(笑)

この時期になると夜の渡御は休憩時間が寒く、これまで無地の半纏着用で参加させてもらってたのですが、會の半纏を背負って担いだのは初めてで、ちょっと気分が違います。まぁ、だからと言って態度が変わったりする訳では無いんですけどね(笑)事業所祭の疲れもありましたが、地元の祭とあって、やっぱり疲れてる場合では無いと、撮影に勢を出してました(オイオイ)
あっ、ちゃんと担ぎましたよ~。
地元を離れたとは言え、慣れ親しんだ風景の中で担ぐのは格別ですね。
今年も大いに盛り上がって、良いパレードだったのではないでしょうか。
始まる前に秦野神輿會顧問の先生方の記念撮影で、後ろで怪しい動きを見せてるゴンさん(笑)
