fc2ブログ

夏祭りシーズンスタート

7月に入り、いよいよ夏祭りシーズンですね。
7月第一日曜日は海開きからスタートです。
大磯町の大磯海水浴場開きにて毎年行われている安全祈願のための神輿渡御にお邪魔しました。


2009年 神奈川県大磯町 大磯海水浴場開き 神輿渡御1
海岸に設置されたヤシの木と神輿


生憎の空模様でしたが、多くの担ぎ手が集まり、海水浴・・・では無く、海中渡御を盛り上げてました。


2009年 神奈川県大磯町 大磯海水浴場開き 神輿渡御2


2009年 神奈川県大磯町 大磯海水浴場開き 神輿渡御3


海岸や防波堤から多くのギャラリーが見守る中、二基の神輿が勇壮に海中を渡御します。
今回は大人しく、足までしか浸からなかったので、接近写真はございませんw
シーズン中、事故が無く、多くの海水浴客が楽しめることを祈っております。


大磯を後にし、時間があったので、多くの仲間達が居る寒川町岡田の菅谷神社神幸祭に久々にお邪魔いたしました。


平成二十一年 神奈川県高座郡寒川町 岡田 菅谷神社神幸祭


浜降祭前の祭礼ということもあってか、例年多くの担ぎ手が集まります。いつもよりも少なめかなという声も聞かれましたが、十分多かったように思えました。
久々の天保神輿を暫し堪能させていただきました。
この祭礼が来ると、あっという間に浜降祭(7/20)です。
今年も前日二日間、地元祭礼があり、厳しい日程ですが、無事に乗り越えられればいいなと思う今日この頃です(苦笑)

コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様でした

昨日はお疲れ様でした!!
大磯もすごい担ぎ手みたいでしたね!!
菅谷の宮入もすごい人でした!!
浜降祭ももうすぐ!!
今年もよろしくお願いいたします。

>飛登志くん
お疲れ様でした。
とりあえず会えてよかったですw
大礒は順番待ちの列が出来てたよ^^
菅谷は相変わらずの人の多さだったね。
浜降祭、微力ながら頑張ります(苦笑)

お疲れサマー

この日はですねぇ…
v-3073時に帰宅
v-2435時起こされ剣道早朝稽古
v-2477時曽屋神社幟たて
仕事へ
夜、中丸さん でしたv-15

>ゴンさん
相変わらずのハードスケジュール、お疲れ様です。
曽屋神社は幟立て早いですよね。
地元祭礼終わるまでは、いつにも増して忙しいですね。体調に気をつけてくださいね~。

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード