鉄ちゃんではありませんが・・・
私、鉄ちゃんではありませんが、鉄道モデルに目覚めました・・・
と言っても、家で鉄道モデルを走らせたりするのに目覚めたわけではありません。
興味を惹かれたのは、TOMYTECというメーカーのNゲージ(1/150)スケールのジオラマモデルなんです。
この中にジオコレシリーズと言うのがありまして、その中で、神社や露店、神輿のモデルがあったのを知ってしまい、こんな物を作ってみました。








神社境内での祭り風景を再現させてみました。
神輿は江戸前風に改造してあります。
露店が並ぶ参道を宮入してくる場面です。
最近、祭り風景には露店が並んでるのが相応しいなぁと思っており、いつまでもそんな風景が残っていけばいいなと、そんな想いもあって作ってみました。
人のモデルも全てトミーテックの商品です。
参考までに、神社境内の大きさは約30×18cmです。
ちなみに、この作品はヤフオクで落札していただいたので、手元にはありませんw
神輿も鉄道モデルも好きって方には一番最適かと思われますがw、この祭り風景だけでも、インテリアに良いかもしれませんね。
神輿好き、お祭り好きの皆さん、作品作りにチャレンジしてみてはいかがですか?^^
と言っても、家で鉄道モデルを走らせたりするのに目覚めたわけではありません。
興味を惹かれたのは、TOMYTECというメーカーのNゲージ(1/150)スケールのジオラマモデルなんです。
この中にジオコレシリーズと言うのがありまして、その中で、神社や露店、神輿のモデルがあったのを知ってしまい、こんな物を作ってみました。








神社境内での祭り風景を再現させてみました。
神輿は江戸前風に改造してあります。
露店が並ぶ参道を宮入してくる場面です。
最近、祭り風景には露店が並んでるのが相応しいなぁと思っており、いつまでもそんな風景が残っていけばいいなと、そんな想いもあって作ってみました。
人のモデルも全てトミーテックの商品です。
参考までに、神社境内の大きさは約30×18cmです。
ちなみに、この作品はヤフオクで落札していただいたので、手元にはありませんw
神輿も鉄道モデルも好きって方には一番最適かと思われますがw、この祭り風景だけでも、インテリアに良いかもしれませんね。
神輿好き、お祭り好きの皆さん、作品作りにチャレンジしてみてはいかがですか?^^