fc2ブログ

火渡り!!

お盆のまっ最中14日に、秦野の下大槻地区で行われた伝統行事「百八炬火(ひゃくはったい)」にお邪魔してきました~。
百八炬火の名の通り、藁の束が百八も点在する中を祭列が進んで行くと言う行事です。
ここで、御輿も担がれているとのことで、お邪魔してきました。
秦野では珍しい万灯神輿で、迫(せり)担ぎで担がれます。
豊作を祈るお祭りでもあることより、色々と面白い場面も見れました^^


2008年 秦野・下大槻 百八炬火1


2008年 秦野・下大槻 百八炬火2


2008年 秦野・下大槻 百八炬火3


あくまでも、豊作祈願です(稲はきちんと直すそうです)。
私も、何回かズボッと・・・


下大槻の老若男女が参加するこの祭事。
伝統を受け継がれて今なお行われているって、素晴らしいですね。
そんな中、快く受け入れてくださった青年会の皆さん、誠にありがとうございました。

最後に、リクエスト写真を
2008年 秦野・下大槻 百八炬火4
しっかり写ってるかなww


次は神社祭礼で火渡りです!!


コメントの投稿

非公開コメント

リクエスト

お疲れ様でしたぁ♪

たんぼ…&水路は誰かさんが「はじめ た伝統」です。

リクエスト…てメラメラ炎ですかぁ?
あれは?
メラメラの かかし現われませんでしたかぁ♪

>ゴンさん
見学、お疲れ様でした~^^
あ~、当日も完全に仕切ってましたからねぇww
リクエストは、写ってる中の人の要望です^^
かかしは、レポに載ってるやつですか??

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード