fc2ブログ

田舎のお祭り紹介

まいてぃではないですが、久々に記事を書いてみます。 

皆様コンニチハ。影武者デス。


管理人さんが動画のレポに四苦八苦しているので?(笑)


たまには、私も書いてみようと。


とゆうのも、先ほどテレビを見ていたら、父の実家のお祭りがニュースで流れていた為、

ふと、カレンダーに目をやると、お祭り日でした。

懐かしいのでちょっと紹介してみようと。。。



相馬野馬追い
↑リンク



国の無形文化財になってます。





お馬さんがいっぱい見れます。

甲冑を着て馬に乗った騎馬武者が、街中を通り抜けていきます。

時代劇とか好きな人にはオススメかも。

昔の雰囲気が味わえますよ。口上など言葉使いも、昔そのもの。

その間だけは、昔にタイムスリップした感じですね。

田舎の風景にとってもマッチします。

日本でもここまで馬が集まるお祭りはそうそうないと思われます。

神事なので、日にち決まりです。なので、中々行けないですが・・・。

もとより、この時期はお神輿シーズンですね・・・。



妙見神社も3社あり、 行列の途中には3社のお神輿も通ります。
(残念ながら台車です。。。)


興味を持たれた方は、是非一度見に行ってみてはいかがでしょう?

(暑い時期なので、熱射病・熱中症には注意ですよ~)






で、何で懐かしいかと言うと。

実は、私も20歳まで出てました。 
(女性は20歳まで出場可能・・・)


男性は制限がありません。  (いいなぁ・・・。。実際出場は大変ですケドネ・・・)


(あ、でも馬乗れないときついかも?)


東北地方の夏祭りの魁と見なされ、東北六大祭りの1つとして紹介されたりします。





以上、故郷のお祭り紹介でした~。




さ。

コメントの投稿

非公開コメント

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード