いよいよ(その2)
日曜日の午前中は、朝から地元・八坂神社の例大祭の準備に参加です。
この日のメインは幟立て。
氏子地域の方々が集まって、協力し合いながら、幟を立てます。
まずは、幟の棒を立てます。
大中小の梯子を使って、押し上げて行くんです。


倒さないように、慎重に立てて行きます。
人力って、ほんと、侮れませんよねぇ^^
裏からの撮影になってしまいましたが、幟も張って、祭りの雰囲気が出てきました。

もう一方のメインは、神輿を倉から出して、祭礼に備えます。

埃などを掃除して、当日の支度に備えます。
それ以外にも、氏子地域へ張るしめ縄の準備など、氏子の皆さんが協力し合って、準備します。
やはり、祭りって、地域の協力が一番必要な行事ですよね^^
さぁ、今週土曜日から始まる祭礼。
今年も気合入れて行きたいと思います^^
この日のメインは幟立て。
氏子地域の方々が集まって、協力し合いながら、幟を立てます。
まずは、幟の棒を立てます。
大中小の梯子を使って、押し上げて行くんです。


倒さないように、慎重に立てて行きます。
人力って、ほんと、侮れませんよねぇ^^
裏からの撮影になってしまいましたが、幟も張って、祭りの雰囲気が出てきました。

もう一方のメインは、神輿を倉から出して、祭礼に備えます。

埃などを掃除して、当日の支度に備えます。
それ以外にも、氏子地域へ張るしめ縄の準備など、氏子の皆さんが協力し合って、準備します。
やはり、祭りって、地域の協力が一番必要な行事ですよね^^
さぁ、今週土曜日から始まる祭礼。
今年も気合入れて行きたいと思います^^