fc2ブログ

飲み過ぎ注意と結婚祝賀渡御な週末

先週末ですが、金曜日の夜は海老名市中央にある「炭火屋どっこい」の新しくオープンした2号店に行ってきました。
ここは厚木 天神會さんの、のぶさんが経営している店で、リーズナブルな上にすっご~~~く美味しい焼き鳥をメインにした店です。
美味しい料理があると、酒は当然進んで行きますよねぇ。
オーナー始め、店員も気心知れた神輿仲間だったりしますので、どんどん酒が進んで行きます。
途中から参戦したのも、もちろん神輿仲間。
もう飲むしかないでしょ、とばかりに、ぐいぐい飲んでしまい、敢え無く撃沈。。。
ふぅ、この歳になっても、全く酒の飲み方がわかっておりません(反省)
そんな状態でしたが、何とか持ち直し、店を出てから、2次会はカラオケBOXへ。
結局オールナイトで遊んでしまい、土曜日は爆睡・・・でつぶしてしまいました(泣)

まぁ、私の酒の飲み方は放っておきまして、「炭火屋どっこい」は超お勧めですから、是非一度行ってみてくださいねぇww
このブログ見たよ~~、と言っても特典はございませんので、悪しからず(苦笑)

で、一夜明けて、日曜日は青天の下、平塚で行われた結婚祝賀渡御に参加。
今日から梅雨入りですから、とても貴重な1日でしたねぇ。
平塚の式場で、神輿を担ぐと言ったら、もうここしかないとばかりに、皆さん担ぎまくってるのは、「サンライフガーデン」さん。
すっかり式場の方たちにもお馴染みの光景となってしまったようです。
先月にもあったばかりですしね^^
この式場のウリは何と言っても、1877年に建立されたスコットランド・ヴィクトリア王朝時代の教会。
ここは浜崎あゆみの『M』のPVでも使われた教会です。
この教会と神輿の取り合わせをいつもお約束で撮影しております^^

2008 鬼睦あっちゃん 結婚祝賀渡御にて


今回は、ちょっと画像をいじってみました。
何が違うかは、HPのレポと見比べてみてくださいねぇw

しかし、良い晴天でした^^
祝賀渡御にはもってこいの天候でしたよ~。



コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様です~。
炭火やどっこい。。。会社の人が以前行った事があるらしく、ぜひ一度行って見たいなあと思っておりました。
行ったら開店から閉店まで居座っちゃうんだろうなあ(^^;)

結婚祝賀渡御レポ拝見しました~。すっかり神輿場と化してますね(^^)
まいてぃさんの加工技術、すばらしいです!
本当にアレが無ければ最高なんですよね~。

>よっしぃ君

どもども~^^ お疲れ様です。
是非一度、炭火屋どっこい、行ってみてよ~。
海老名駅からもそんなに遠くないし、ほんと安くて美味しんだよぉ。
神輿の話を出せば、一段と店長の応対がよくなるはずですww
あっ、普段もすごく気持ちの良い対応はしてくれるよ^^
平塚のあそこね、ほんと、オプションで神輿があると勘違いされちゃうほど、担がれてるよねぇ。
加工技術、画像を小さくして誤魔化してるだけだよぉww
ほんと、行く度に思うね。あれさえ無ければって。
でも、生活に欠かせない物だしねぇ。
電線は是非地中に埋めていただきたいと、つくづく思う今日この頃ですww

ありゃ?

声かけてくれれば…
行きたい気持ちで爆発寸前ですが…
直ぐに行動出来ない、この辛さ
平塚にも行けず引きこもり&山修行してました。

画像はPC拝見してないから解らないので想像で…雪が降った?カラス?屋根が吹っ飛んだ?何だぁ?

>ゴンさん
やっぱり、シフト表くださいww
空いてる時はお誘いします^^
でも、仕事だけじゃないですもんねぇ。。。

平塚の画像は、、、
雪?カラス??屋根が無い???
屋根、近い!!(場所的にw)
何か無くなってるのは確かですww

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード