秦野 市民の日
本日は文化の日で祝日ですね。いつもは祝日関係なく働いているので、文化の日のイベントは気にしないのですが、今年は土曜日に当たり、どこかへ出かけようかと思い、とある理由でお神輿はお休みして(大した理由ではないので、深読みしないでくださいねw)、プラプラとイベント会場へ。
向かった先は秦野の運動公園です。
11月3日は秦野 市民の日とされており、運動公園周辺でイベントをやってます。

運動公園駐車場と水無川河原は各団体のテントでびっしり埋まってます。今年は土曜日に当たり、また天気も良好でしたので、多くの人が出ておりました。
ここでのお目当ては、某会のテント。
「鈴の会」の名でテントを出していたところへお邪魔し、皆さんの働きぶりを見させていただきましたw
そこで売っていた物の一つはこれ。

美味しそうなチョコバナナ。プロの露天商と変わらない出来栄えに感心いたしました。
味も美味しかったですよ^^
一緒に売っていたのはお汁粉と磯辺餅。
餅は炭火で美味しく焼きあがってました。

お邪魔してた間にバンバンと売れていき、お汁粉は早々に完売。
最後まで居ませんでしたが、チョコバナナも磯辺餅も完売の勢いでした。
某会でもう一つのテントを出しているので、そちらにもお邪魔しました。
そちらは「どっこいそば」の名で蕎麦を売っていたのですが、行った時にはすでに完売。
素晴しい売れ行きです。
初めてこのイベントに足を運びましたが、人の多さと出店の多さにビックリしました。
ちょっと出店してみたいなと思わせる盛況ぶりでしたよww
向かった先は秦野の運動公園です。
11月3日は秦野 市民の日とされており、運動公園周辺でイベントをやってます。

運動公園駐車場と水無川河原は各団体のテントでびっしり埋まってます。今年は土曜日に当たり、また天気も良好でしたので、多くの人が出ておりました。
ここでのお目当ては、某会のテント。
「鈴の会」の名でテントを出していたところへお邪魔し、皆さんの働きぶりを見させていただきましたw
そこで売っていた物の一つはこれ。

美味しそうなチョコバナナ。プロの露天商と変わらない出来栄えに感心いたしました。
味も美味しかったですよ^^
一緒に売っていたのはお汁粉と磯辺餅。
餅は炭火で美味しく焼きあがってました。

お邪魔してた間にバンバンと売れていき、お汁粉は早々に完売。
最後まで居ませんでしたが、チョコバナナも磯辺餅も完売の勢いでした。
某会でもう一つのテントを出しているので、そちらにもお邪魔しました。
そちらは「どっこいそば」の名で蕎麦を売っていたのですが、行った時にはすでに完売。
素晴しい売れ行きです。
初めてこのイベントに足を運びましたが、人の多さと出店の多さにビックリしました。
ちょっと出店してみたいなと思わせる盛況ぶりでしたよww