小田原市 居神神社創建五百年奉祝祭 神輿渡御
昨日は小田原市城山に鎮座する居神神社の創建五百年奉祝祭における神輿渡御を見学してきました。
2020年の7月に予定されていた奉祝の行事はコロナ禍により延期となり、この時期の開催となりました。

お発ち後最初の煽りです

まだまだマスクの着用は必須です

横断幕を持った巫女さん達を先導に祭列が小田原城へ向かいます(道中神輿は台車に載せられてます)

馬出門から入門する神輿

馬出門内にて安全祈願を行います

小田原城を後にした祭列は南町へ

南町から板橋地区へ(上板橋交差点で回る神輿)
要所要所で担がれ、跳びや煽りなどを披露します

板橋地蔵尊からお発ちする神輿

神輿宮入

階段を上がって来た神輿は社殿の周りを1周し拝殿前にて渡御締め括りの煽りを見せます
2年の延期を経てようやく行われた奉祝神輿渡御は関係者や氏子の皆さんも大いに待ち侘びてたことでしょう。
居神神社関係者の皆様、大変おめでとうございました。
全体を記録した動画もありますので、ご覧になって頂けると幸いです
2020年の7月に予定されていた奉祝の行事はコロナ禍により延期となり、この時期の開催となりました。

お発ち後最初の煽りです

まだまだマスクの着用は必須です

横断幕を持った巫女さん達を先導に祭列が小田原城へ向かいます(道中神輿は台車に載せられてます)

馬出門から入門する神輿

馬出門内にて安全祈願を行います

小田原城を後にした祭列は南町へ

南町から板橋地区へ(上板橋交差点で回る神輿)
要所要所で担がれ、跳びや煽りなどを披露します

板橋地蔵尊からお発ちする神輿

神輿宮入

階段を上がって来た神輿は社殿の周りを1周し拝殿前にて渡御締め括りの煽りを見せます
2年の延期を経てようやく行われた奉祝神輿渡御は関係者や氏子の皆さんも大いに待ち侘びてたことでしょう。
居神神社関係者の皆様、大変おめでとうございました。
全体を記録した動画もありますので、ご覧になって頂けると幸いです