fc2ブログ

秋祭りシーズン第二弾

昨日も秋祭りシーズンの第二週目と言うことで、当然のように神輿場に出動です。


まず向かったのは、寒川町倉見の倉見神社へ勇獅栄としての参加です。


2013年 神奈川県高座郡寒川町 倉見神社神幸祭


雨の予報も出ており心配しておりましたが、晴れ間も覗く空模様で、時折雨がぱらつきはしましたが、大崩れせず蒸し暑い中での渡御となりました。
すっかり見慣れた白捩り姿で、終始鈴も跳ねるように鳴っており、鈴を止めないようにとついつい汗だくになって担いでしまいます。
午後から地元での祭礼がありましたので、短時間でしたが堪能させていただきました。
倉輿會さん、お世話になりました。



秦野に戻り、午後からは宮本青年会として、下大槻の健速神社(たけはやじんじゃ)例大祭の応援へと向かいました。
南平地区で行われる「盗み神輿」の神事からスタートし、肩で担ぐ際には家々の前に藁の束が・・・
開始早々から火渡りの連続です。
宮本青年会として火から逃げる訳にいかん!なんてイイ気になって後の芯出しなんぞやってましたら、気が付いた時には髪の毛がチリチリに。。。
えっとぉ、3日前に床屋行ったばかりなんですけど、、、 開始早々に戦意喪失でございました(チーン)
とは言いつつも、しっかり御奉仕はいたしましたよ、ハイ。


時折神輿に触れつつも、やっぱり火の画像は撮りたいので、撮影にも精を出してましたら、こんなショットが撮れました。


2013年 神奈川県秦野市下大槻 健速神社例大祭


燃え盛る藁を撮ろうと思って、シャッターを押したら、誰かさんが飛び込んできました。
決してヤラセではございませんw
しかも、撮ってる時は全く気にもしませんでしたが、看板に「子供飛び出 多し」と・・・
大きな子供?が正に飛び出してきた一瞬ですww



2013年 神奈川県秦野市下大槻 健速神社例大祭・おおや


多少雨に降られたりもしましたが、ほんの一瞬で済み、盛大な火祭りを堪能できました。
下大槻並びに南平の各青年会さん、お世話になりました!
動画を多く撮っておりますので、火渡りの模様はそちらでよりお楽しみください。



本日の一言  髪の焦げた臭いって、しぶとく残りますね・・・

秋の神輿シーズン開幕

昨日から9月に入りましたね。
空を見ると秋の気配漂う感じでもありますが、日中はまだまだ猛暑で残暑厳しいですね。
そんな中、秋祭りのシーズン到来です。


昨日は、9月1日と言うこともあり、全国で防災訓練が行われたのではないでしょうか?
地元自治会でも防災訓練が行われ、今年度の立場的に出ない訳にもいかず、午前中は防災訓練に参加して来ました。
いざって時にどれだけ役立つか。。。何てことはさておき、午後からはいそいそと神輿場へ。


向かった先は、茅ヶ崎市矢畑の本社宮の例大祭です。
今年は神輿仲間タケシ君のお父さんが製作された神輿が、藤沢の市睦さんから里帰りしたのを機に、本社宮例大祭で担がれると聞き、お発ちに間に合うように向かいました。
神輿世話人会さんの名前で胴提灯が掲げられていましたので、HPのレポでは世話人会さん神輿と記載させていただきました。


二基でも十分な程担ぎ手が集まっており、暑い最中でしたが、とても盛り上がったまま宮入りへと。


2013年 神奈川県茅ヶ崎市矢畑 本社宮例大祭



やはり宮型神輿二基が並んでの宮入は圧巻です。
記念すべき日にお誘いいただきまして、タケシ君誠にありがとうございました。



続いて、夜に向かったのは藤沢市葛原の皇子大神・八坂神社の例大祭です。
大抵、秦野市下大槻の健速神社の例大祭と重なることが多く、宮入までは居ることが出来ませんでしたが、本年は祭礼日がずれたのと、時間の都合が付いたので、夜は初めて行ってきました。


本年は神輿を修復されたそうで、夜でもその綺麗さがわかりました。
とても煌びやかで、明るい中でじっくりと見たかったです。
レポでも書きましたが、蕨手が相州神輿特有とも言える巻きの深い物に変わっていて、しっくり来て良いなと個人的な感想です。


長い参道にずらっと並んだ提灯に照らし出されて担がれる神輿の姿が、まずはここの見所とも言えます。
また、宮付も拝殿ギリギリまで突っ込んで行き、地元で慣れ親しんだ宮付でw、とても見応えありました。


2013年 神奈川県藤沢市葛原 皇子大神・八坂神社例大祭



葛原神輿保存会さん、本年も本隊共々お世話になりました^^
ありがとうございました。



追伸
動画撮影中は声出しを極力控えておりますので、お声掛けに対して素っ気ない対応が多くなってしまいますが、ご理解いただけますよう、宜しくお願いします。

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード