fc2ブログ

平成25年度 御門 八坂神社例大祭 無事終了

氏神様の本年度の例大祭も無事に終了しました。
今年は来年度以降の体制作りも考慮して、祭典副委員長を務めさせていただき、準備段階からどっぷりと祭礼に浸かることができました。
氏子の為の例大祭ですから、本来であれば当然の事ですが、氏子を巻き込んでの祭礼の組織作りや神社や他団体との調整と、色々と勉強になりました。
祭礼に向けた青年会の最初の会合から宵宮を迎えるまで、今まで以上に長く感じた反面、祭礼の二日間があっと言う間に過ぎました。
段々と神輿を担ぐ機会も減り、そういう段階に入って来たんだなと昨年以上に感じた今年の例大祭でした。


平成25年度 神奈川県秦野市 八坂神社例大祭・宵宮
数少ない担げた機会の中の一枚ですw



2013年 秦野市 御門 八坂神社例大祭・大休止
大休止のお籠りでのワンショット



2013年 神奈川県秦野市 八坂神社例大祭
三者合同渡御中、いつも大変お世話になっている『一郎屋』さんの前で



あとは青年会の反省会を残すのみとなりました。


渡御に際しご協力いただきました各青年会を始め、各団体や友知人の方々に改めて御礼申し上げます。
また、曽屋神社一番組・乳牛二番組の関係者の皆様、本年もお世話になりました。


来年以降もよりよい祭礼ができるように全力を尽くしたいと思います^^



レポは今暫くお待ちください。パソコンの調子がイマイチなのと、撮影枚数が少なく(撮影できる余裕が・・・苦笑)逆に選定に困ってますので、その内wアップいたします。

八坂神社例大祭準備&浜降祭

連日暑い日が続いてますね。皆さん体調を崩したりしてないでしょうか?
昨日は週末に例大祭を迎える氏神様の八坂神社にて祭礼の準備をしてきました。
メインは幟立てと神輿を庫から出すことです。


2013年 神奈川県秦野市 八坂神社 幟立て


鳥居の両脇に幟を立てるのですが、伝統に則って縄梯子等を利用しての人力作業です。
梯子を少しづつずらしながら皆で大汗を掻いての作業で、無事に幟を立てられ、いよいよ祭礼が近づいて来たなと実感する瞬間でもあります。


そして、夜は浜降祭へと向かいました。


2013年 浜降祭 倉見神社


今年も勇獅栄は倉見神社さんからお声を掛けていただきましたので、行って参りました。


残念ながら家庭の事情で、宮出し後少し担がせていただいて泣く泣く神輿を見送り帰路につきました。
今年は寒川に戻って来てからJR相模線の寒川駅前からの渡御など例年とは異なった経路でとても楽しみにしてたのですが、脳内渡御で今は我慢してます(苦笑)

秦野市御門地区 八坂神社例大祭のお知らせ

あっという間に7月に突入ですね。
氏神さまの例大祭が迫って来ております。


八坂神社例大祭
平成25年(2013年)7月20日(土)、21日(日)



平成25年(2013) 八坂神社例大祭ポスター(神奈川県秦野市)


この二日間は八坂神社付近を始め、氏子地域(御門自治会)や県道71号秦野二宮線の落合~河原町は、神輿渡御に伴う交通規制が行われます。
御通行の際に御迷惑をお掛けすることがあるかと思いますが、御理解・御協力の程、よろしくお願いいたします。



また同日、曾屋神社の例大祭も行われます。
こちらにつきましても、神輿渡御に際し通行止めを伴う交通規制が行われますので、7月20日、21日に秦野市内を通行される方はご注意ください。


渡御の詳細につきましては、曾屋神社さんの公式サイトに掲載されておりますので、こちらをご参考ください。


曾屋神社公式サイト


どちらの祭礼につきましても長年の伝統を守りつつ、交通渋滞等を最小限に留める様に努力しております。
何卒ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。


以上、全て個人的な告知でございますので、お問合せは各神社へお願いいたします。

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード