fc2ブログ

第35回厚木市さつきまつり開催

今年も厚木のさつきまつりは開催されることが決まったようです。
厚木市のホームページで確認できました。
神輿パレードも29日(日)に行われます。
私が所属する勇獅栄神輿睦の本拠地・厚木の祭りなので、お知らせついでに載せておきます。
被災地の皆さんへの想いを乗せて、大いに盛り上がることを期待しております。

GW中の神輿

例年ですと4月から毎週のように週末は神輿場に出掛けておりますが、今年はそれも無く、ようやくGWに祭礼での神輿渡御に見学&参加ができました。
まずは5月4日に小田原市の松原神社例大祭での神輿渡御を見学してきました。
これまで同神社の神輿は、北條五代祭りパレードでは見ておりますが、純粋に例大祭の神輿渡御は始めてです。
今年はパレードへの参加は無く、例大祭も宮入り時間が早いなど、東日本大震災後の様々な状況を考慮しての実施となったようですが、あくまでも推測でしかありませんが、実施の決断に至るまでは関係者の大変な努力があったことだと思われます。


2011年 神奈川県小田原市 松原神社例大祭


実際に足を運んで、注連縄が張り巡らされた町内を回ってると、やはり神聖で天候のせいもあってか清々しい雰囲気を感じ取れましたし、何よりも一段と元気を貰えた気がします。
このような状況だからこそ神輿の渡御が必要だと決断された関係者の皆様に素直に敬服いたします。
松原神社の神輿渡御を見学した後は、居神神社へ向かってみました。


2011年 神奈川県小田原市 居神神社例大祭1
2011年 神奈川県小田原市 居神神社例大祭2


こちらは、この日は式典だけで、神輿渡御は翌日の5日のみなので、神輿はまだ神輿殿の中でした。
写真撮影だけ済ませ、続いて大稲荷神社の神輿を探したのですが、見つけることができませんでしたので、そのまま小田原を後にしました。


続いて5日は国府祭が例年同様行われました。
こちらは伝統神事の重みが違いますので、自粛とは無縁のように感じ取れました。
ここ数年は斎場へ参加していたのですが、予定が合わず今年は前鳥さんの迎え神輿のみの参加となりました。


2011年 神奈川県平塚市 相模国府祭 四之宮 前鳥神社還御渡御


久々の本格的な神輿担ぎは、やはり体に堪えます(苦笑)
今も筋肉痛で唸りながらこの文章を打っておりますw
日頃の体力不足を痛感させられますね(と言っても、痛感するだけで次に繋がりません・・・)。
すぐに息が上がってしまい、しんどかったですが、それでも久々の神輿ですから、他の担ぎ手の皆さん同様、私も結構神輿に群がってましたww
昨夜は家に帰ってから、前鳥さんで貰った菖蒲を使って、菖蒲湯で体を温めました。
こういった事が出来るのも長く続く伝統のおかげですね。



各地の夏以降の神社祭礼に関しても、様々な憶測が流れています。
既に神輿渡御が自粛と決まった祭礼もあるようですが、復興へ向かおうとしている今、自粛で何もしないということが少なくなることを願っております。

地元での二日間

先週末は地元で呑んだくれてましたww
まず土曜日には宮本青年会の一員として、尾尻青年会の皆さんと親睦を深めるため、市内某所で飲み会を開き、そこに参加してきました。
今年の尾尻・八幡神社祭礼での神輿渡御が無かったため、このような企画が持ち上がりました。


尾尻青年会&宮本青年会 親睦会1
尾尻青年会&宮本青年会 親睦会2
尾尻青年会&宮本青年会 親睦会3


普段、個々人での親交はあっても、なかなか青年会同士での神輿以外の交流の場がなかったので、大いに飲んで語って、とても親交を深められて良かったです。
皆さん、祭礼に関しては熱い気持ちを持っている方ばかりなので、話してても凄く楽しかったです。
個人的にはこのような場が増えれば良いなと思っております。
尾尻青年会の皆さん、ありがとうございました。



続いて、翌日の日曜日は、小学校の卒業時担任の先生が、今年の春で定年退職を迎えられ、また還暦の年でもありますので、お祝いのクラス会を開きました。
私達卒業生が先生にとっての受け持ちクラス卒業生の第一号なので、先生も特別な想いを持っていただいているようで、とても喜んでもらえました。
今ではとても考えられない教育内容でしたが(笑)、その分とても印象に残ってますし、私達生徒にとっても特別な想いのある先生でもあります。
10年前にもクラス会がありましたので、10年ぶりの再会や、高校卒業以来の再会もあり、とても楽しい一時を過ごしました。
楽しいのでついつい深酒になり、今日は撃沈でしたが(苦笑)、集まってくれる皆が居るので、是非また開催したいです。集まってくれた皆、ありがとう!!

久々のサイト更新

自粛ムードで神輿渡御が無いため、サイトの更新が滞ってましたが、久々に更新いたしました。
鶴神會ヤベ君の結婚祝賀渡御にご本人からお声を掛けていただき、お邪魔してきました。
当初は3週前の予定でしたが、震災後ということもあり、延期をされて一昨日に晴れて式を挙げられました。


2011年 鶴神會ヤベ君結婚祝賀渡御


ご本人の夢であった結婚式での神輿渡御が無事に行われて、本当に嬉しそうでした。
新郎ご本人からの強い要望もありw、サイトへアップいたしました。
記念になれば幸いです。末永くお幸せに^^


こういったお祝いのニュースがどんどん増えていって欲しいものです。

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード