夏のお神輿
自主的に夏休みをいただいてた管理人です(嘘爆)
夏のお神輿と言う事で、まずは2年前よりお邪魔させていただいている秦野市下大槻の「百八炬火」が今年も14日に行われました。
今年は昨年と違い、田んぼにたっぷりの水が入っており、戦々恐々で参加しましたw

上の画像は「田んぼ」では無く「畑」に入ってる画像ですが、田んぼにも結構落ちてました・・・
私も豊作祈願の為、結構入ってしまったので、今回決定的な写真はありませんww
何はともあれ、怪我も無く、無事に終われることができました。
終わった後の下大槻青年会の皆さんとの語らいも非常に楽しく、とても楽しい一時を過ごせたこと、本当にありがたく思っております。
おまけとして

田んぼに立てられてた看板です。あっ、別に意味は無いです、はい(笑)
そして、一昨日の21日は綾瀬市のいきいき祭りに参加してきました。

昨年は神輿パレードが無く、非常に寂しい思いをしましたが、本年復活してとても良かったです。
このお祭りは神輿と共に終わった後の花火も楽しみにしてる祭りなので、今年は花火も見れて嬉しかったです。
会場周辺の道路事情等、色々と環境が変わって行く中、これからも変わらずに祭りが行われていくことを心より祈ってます。
夏のお神輿と言う事で、まずは2年前よりお邪魔させていただいている秦野市下大槻の「百八炬火」が今年も14日に行われました。
今年は昨年と違い、田んぼにたっぷりの水が入っており、戦々恐々で参加しましたw

上の画像は「田んぼ」では無く「畑」に入ってる画像ですが、田んぼにも結構落ちてました・・・
私も豊作祈願の為、結構入ってしまったので、今回決定的な写真はありませんww
何はともあれ、怪我も無く、無事に終われることができました。
終わった後の下大槻青年会の皆さんとの語らいも非常に楽しく、とても楽しい一時を過ごせたこと、本当にありがたく思っております。
おまけとして

田んぼに立てられてた看板です。あっ、別に意味は無いです、はい(笑)
そして、一昨日の21日は綾瀬市のいきいき祭りに参加してきました。

昨年は神輿パレードが無く、非常に寂しい思いをしましたが、本年復活してとても良かったです。
このお祭りは神輿と共に終わった後の花火も楽しみにしてる祭りなので、今年は花火も見れて嬉しかったです。
会場周辺の道路事情等、色々と環境が変わって行く中、これからも変わらずに祭りが行われていくことを心より祈ってます。