たばこ&藤沢&前鳥さん
先週末は(も?)二日間とも神輿三昧でした。
27日(土)地元秦野のたばこ祭 神輿パレードへ参加。
地元と言う事もあり、始まる前に同級生がやっている駅前のうどん屋「ちくぜん」に寄って、景気付けw
肌寒い中、集合場所へ。秦友會さんの新調神輿を鑑賞。
いつもより、少し長い距離の渡御を、担いで、撮影して、タンスやって、担いで、またまた撮影と、堪能。

最後のステージ前での風景
渡御が終わった後は、再び「ちくぜん」へ。
こういう順路を辿れるのは、地元ならでは。やっぱり、良いっすねぇ、地元の祭りって^^
翌日、藤沢市民まつりへ。
レポに載せて無い写真を1枚。

北口でのジャンボ神輿の共演。
例年同様でしたので、レポのコメントは少なめでした(すいません・・・苦笑)
藤沢を後にし、秦野へ戻る途中で平塚の四之宮へ寄って、前鳥さんの渡御をちょっと見学。


大神輿が鈴バリンバリンで進んで来る姿は迫力があります。
暫し、その姿に見とれて、後ろ髪を引かれる思いで、秦野へ戻り、たばこ祭りを満喫しました。
たばこ祭り、藤沢市民祭が終わると神輿シーズンもあと僅かだなという思いがこみ上げてきます。
残りのシーズンも頑張ってレポします^^
27日(土)地元秦野のたばこ祭 神輿パレードへ参加。
地元と言う事もあり、始まる前に同級生がやっている駅前のうどん屋「ちくぜん」に寄って、景気付けw
肌寒い中、集合場所へ。秦友會さんの新調神輿を鑑賞。
いつもより、少し長い距離の渡御を、担いで、撮影して、タンスやって、担いで、またまた撮影と、堪能。

最後のステージ前での風景
渡御が終わった後は、再び「ちくぜん」へ。
こういう順路を辿れるのは、地元ならでは。やっぱり、良いっすねぇ、地元の祭りって^^
翌日、藤沢市民まつりへ。
レポに載せて無い写真を1枚。

北口でのジャンボ神輿の共演。
例年同様でしたので、レポのコメントは少なめでした(すいません・・・苦笑)
藤沢を後にし、秦野へ戻る途中で平塚の四之宮へ寄って、前鳥さんの渡御をちょっと見学。


大神輿が鈴バリンバリンで進んで来る姿は迫力があります。
暫し、その姿に見とれて、後ろ髪を引かれる思いで、秦野へ戻り、たばこ祭りを満喫しました。
たばこ祭り、藤沢市民祭が終わると神輿シーズンもあと僅かだなという思いがこみ上げてきます。
残りのシーズンも頑張ってレポします^^