fc2ブログ

倉見神社 鈴奉納 奉告祭 取材

昨日、寒川町倉見に鎮座される倉見神社で、氏子会である倉輿會さんの三十周年記念行事の一環である鈴の奉納の奉告祭が執り行われ、事前に取材要請をいただいておりましたので、行ってまいりました。
昨日は朝から雨で、確認のメールをしたところ、雨でもやりますとのことで、駆けつけました。
2年前の例大祭から白捩り姿で担がれており(例大祭のみ)、その際には鈴は借り物だったそうで、念願叶って奉納がなされ、その奉告祭をきちんとした式典として執り行う点は敬服に値します。
式典にも列席させていただき、貴重な体験をさせていただきました。
写真を見てもらうとわかるように、激しい雨の中、担ぎ初めがなされ、倉輿會さんのこの鈴と白捩りに掛ける意気込みを感じました。
雨天も影響してか、参加者がやや少なく、また参道の石畳は雨で滑り、境内もあちこちに大きな水たまりができてる最悪のコンディションの中、鈴を鳴らしながらの渡御は、鈴に掛ける意気込みがあってからこその担ぎだと思いました。
(倉見さんの輿は、ほんとズシリとくる重さなんです)
途中からたまらず神職も参加し(神輿好きなんですw)、一緒になって担ぐ姿は神社と氏子の関係をよく表しており、この関係があるから、いつも楽しく担がせていただいてます。


2008年 倉見神社 鈴奉納 奉告祭1



いつもは勇獅栄として担がせていただいておりますので、勇獅栄の活動として掲載しておりますが、今回は個人的にお話をいただきましたので、神輿写真館(その他)に載せております。

2008年 倉見神社 鈴奉納 奉告祭2



倉輿會並びに関係者の皆さん、おめでとうございました。
また、雨の中、大変お疲れ様でした。
そして、色々なお心使い、誠にありがとうございました。

思い出のお手伝い

先月に同行させていただいた茅ヶ崎市今宿・松尾大神 神輿新調三十周年記念渡御から早くも1ヶ月以上経ってしまいました。
本当に月日が過ぎるのはあっと言う間ですね。
月日が経っても、あの興奮の思い出はしっかりと参加された皆さんに刻まれているようで、会う度に良かった、良かったと共感し合っています。
そんな思い出を、何か物として残せないかと思い、記念写真集を作製いたしました。
今宿 松尾大神 神輿新調三十周年記念写真集1

表紙です

今宿 松尾大神 神輿新調三十周年記念写真集2

裏表紙です

今宿 松尾大神 神輿新調三十周年記念写真集3

中身抜粋1

今宿 松尾大神 神輿新調三十周年記念写真集4

中身抜粋2

今宿 松尾大神 神輿新調三十周年記念写真集5

中身抜粋3


製本キットなるものを購入し、きちんと本として仕上がりました^^
関係者の方々にもご好評をいただき、何冊か作らせていただきました。
興奮と感激の思い出に少しお役に立てたようで、とても嬉しく思っております。

飲み過ぎ注意と結婚祝賀渡御な週末

先週末ですが、金曜日の夜は海老名市中央にある「炭火屋どっこい」の新しくオープンした2号店に行ってきました。
ここは厚木 天神會さんの、のぶさんが経営している店で、リーズナブルな上にすっご~~~く美味しい焼き鳥をメインにした店です。
美味しい料理があると、酒は当然進んで行きますよねぇ。
オーナー始め、店員も気心知れた神輿仲間だったりしますので、どんどん酒が進んで行きます。
途中から参戦したのも、もちろん神輿仲間。
もう飲むしかないでしょ、とばかりに、ぐいぐい飲んでしまい、敢え無く撃沈。。。
ふぅ、この歳になっても、全く酒の飲み方がわかっておりません(反省)
そんな状態でしたが、何とか持ち直し、店を出てから、2次会はカラオケBOXへ。
結局オールナイトで遊んでしまい、土曜日は爆睡・・・でつぶしてしまいました(泣)

まぁ、私の酒の飲み方は放っておきまして、「炭火屋どっこい」は超お勧めですから、是非一度行ってみてくださいねぇww
このブログ見たよ~~、と言っても特典はございませんので、悪しからず(苦笑)

で、一夜明けて、日曜日は青天の下、平塚で行われた結婚祝賀渡御に参加。
今日から梅雨入りですから、とても貴重な1日でしたねぇ。
平塚の式場で、神輿を担ぐと言ったら、もうここしかないとばかりに、皆さん担ぎまくってるのは、「サンライフガーデン」さん。
すっかり式場の方たちにもお馴染みの光景となってしまったようです。
先月にもあったばかりですしね^^
この式場のウリは何と言っても、1877年に建立されたスコットランド・ヴィクトリア王朝時代の教会。
ここは浜崎あゆみの『M』のPVでも使われた教会です。
この教会と神輿の取り合わせをいつもお約束で撮影しております^^

2008 鬼睦あっちゃん 結婚祝賀渡御にて


今回は、ちょっと画像をいじってみました。
何が違うかは、HPのレポと見比べてみてくださいねぇw

しかし、良い晴天でした^^
祝賀渡御にはもってこいの天候でしたよ~。



占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード