fc2ブログ

島唄ライブ

昨夜はお気に入りの店、伊勢原駅南口にある「豆穂」で行われた島唄ライブに足を運びました。
台風20号の影響で激しい風雨の中、頑張って歩いて行きました。
予め席のリザーブをお願いしてましたが、他のリザーブ客は悪天候のためキャンセルとのことで、客は私と相方だけ。
独占ライブとなりました^^

豆穂 島唄ライブ1



豆穂 島唄ライブ2


三線とキーボードという珍しい取り合わせです。
三線とボーカルは嘉手苅みばさん、キーボードは斉藤啓志さんです。
ライブは19:00~と20:30~の二回で、写真は2回目の模様です。
客は私達だけだったので、演奏の合間はお二人と色々と話ができて、撮影にも快く応じていただき、とても良い雰囲気で楽しめました。
台風も沖縄らしくて良いよねと、前向きに捉え^^、島唄・JAZZ・みばさんオリジナル曲と十分に楽しめました。
良い音楽と美味しいつまみで、ついつい飲み過ぎてしまいましたw
皆さんも機会があればライブを聞きに行かれてはいかがでしょうか?

至福の週末

3週間という比較的長い出張を終え、翌日は我が勇獅栄神輿睦の本拠地、日立製作所 厚木事業所のお祭りで、今年も神輿渡御をやらせてもらいました。

2007 日立製作所 厚木事業所祭1


2007 日立製作所 厚木事業所祭2



数日前の天気予報では雨っぽかったのと、前日厚木に近づくに連れ雨足が激しくなる中を帰ってきたので、非常に心配しておりましたが、そんな心配も他所に当日は晴天に恵まれての開催となりました。
土曜日の昼間にも係わらず、多くの応援をいただき、嬉しい気持ちでいっぱいでした。
終わった後に、「楽しかったよ」の一言が何よりも心に響く嬉しいお言葉です。
楽しんでもらうのが勇獅栄の永遠のテーマですので、それが最高の褒め言葉なんです。
これで勇獅栄としての神輿の活動は終わりです。
今年も一年間、色々とお世話になりました。

目一杯楽しんだ翌日は秦野の白笹稲荷の神輿渡御に藤澤神輿會として参加しました。


2007 秦野 今泉 白笹稲荷神社神嘗祭奉祝渡御1


今年は新たに神輿の先導役として天狗面を被った猿田彦命(だと思います)が登場。
神輿渡御前に神輿の前で刀を使った舞を披露してたようですが、気がついて見に行った時には終わり間際でした。
まぁ、渡御が終わった後にも舞が披露されて、それを見れたので満足です。

この祭礼の管理人としての楽しみは境内に入ってから。
それまでは担ぎを堪能しますが、境内に入ってからは撮影に専念します。
その理由はこれ。


2007 秦野 今泉 白笹稲荷神社神嘗祭奉祝渡御2


渡御の時間帯や、境内の緑樹の配置も手伝って、光の加減がとても好きなのです。
立ち位置を考えないと思いっきり逆光になったりしますが、上のような光が降り注ぐ良い場面も撮れるのがとても楽しみなのです。
まぁ、これも天候次第なんですけどね。
この日も天候に恵まれて、何枚かは良いなと思える写真が撮れました。
相変わらず下手な鉄砲打ちまくってますけどね^^(上の写真も眩しくて画面が傾いちゃってますが気にしないでくださいww)

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード