fc2ブログ

2016年 夏の締めくくりイベント

早いもので9月に突入ですね。
台風による天候不順が続いてますが、日に日に秋の気配が増してきてる様に感じます。


さて、先週の日曜日は夏の締めくくりとなるイベント、宮本青年会の「夏の夕べ」でした。
生憎の天候で、普段でしたら八坂神社境内にブルーシートを敷いて行うのですが、雨が予想されてましたので、調理だけ外で行い席は社務所内に設けました。


2016年 宮本青年会・夏の夕べ 1
今年は炭火で行いました。ビッグBBQコンロ投入です。


2016年 宮本青年会・夏の夕べ 2
社務所内にてカメラ目線で佇む人、約1名w


2016年 宮本青年会・夏の夕べ 3
青年会の会員だけでなく、家族も揃って参加できるイベントです。


2016年 宮本青年会・夏の夕べ 4
厚~~いステーキを切り分けてるとこ。食べ損ねました・・・


子供合わせて総勢40名強となり、大賑わいで終わらせることができました。
県外に転居されてた大先輩も久々に同席していただき、有意義な回となりました。


外で秋の気配の風を感じながらとはいきませんでしたが、楽しいひと時を過ごせました^^


平成28年謹賀新年

平成28年 明けましておめでとうございます。

年明け0時と共に氏神様八坂神社に初詣に行き、朝は元旦祭で昇殿参拝の後、新しい御札を拝受し神棚にお祀りし、これですっきりと新年のスタートがきれました。

清々しい晴天で始まった2016年。
年男でもありますし、良い年にしたいです^^

2016年元旦 秦野・御門 八坂神社


皆様にとっても良い一年になりますように。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

我が家のお盆の辻(つじ)

世間一般ではお盆の入りですね。
私の地元、神奈川県秦野市でも今日からお盆と言う家庭が多いかと思います(中には7月に行う家もあります)。


秦野のお盆の光景としては、家の前に辻(つじ)と呼ばれる先祖を迎える物を設置するのが古くからの風習となっております。
多く見られるものは、箱で作られて中に砂を敷き詰めた物や、竹を組み上げて同じく中に砂を敷き詰めた物です。
そんな中、我が家の辻は石で出来た物を使っております。


お盆の辻(つじ) 石製


あまり石製の物は見たこと無いなぁと思い、載せてみました。
前面に階段があり、上面には線香を刺せる穴が4つあります。
私が物心付いた時からありましたので、少なくとも40年以上は使用しております。
階段部分はかなり欠けてしまっています。


お盆の辻(つじ)


家によって飾り付け?は違うようですが、我が家は造花と、ハスの葉(造り物)にそうめんを乗せ、その上にキュウリとナスを細かく切ったものを乗せてます。
線香の穴を塞いでしまうので、本来の飾り方では無いかもしれませんw


子供の頃は近所の家の辻に線香をあげて回ったりもしました。


この辻って風習は、お盆では当たり前の物と思ってましたが、ネットで検索してみますと、圧倒的に秦野の情報が多く、また神奈川県内や京都?での風習と、限られた地域のもののようです。


どのような経緯でこの風習が始まったのか、とても興味深いものです。

初めての福祉車両

今日は市内の某公園で花見をしてきました。
薄曇りで少し肌寒かったですが、満開の桜を見ながら弁当を食べて、ほんの束の間でしたが、お花見を満喫できました。


交通公園 花見

交通公園 桜満開


で、タイトルとの関連性ですが、車椅子の二人を連れての花見だったのです。
今回初めて福祉車両をレンタカーで借りました。
今日の相棒です。

ラクティス 福祉車両


トヨタ・ウェルキャブのラクティスです。


ラクティス 福祉車両


車いす仕様車のタイプⅠです。
スロープを使って車椅子ごと乗せられる仕様で、前席2名と車椅子の隣にも1名乗れます。
で、車椅子2名分が果たして乗れるのか、車いすが1台しか乗せれない場合は1台の車椅子で駐車場から花見する場所までピストン輸送するか、など考えておりましたが、車椅子が入る横の座席を倒して、そこに折りたたんだ車椅子(グリップの部分も折りたためるタイプです)が入りましたので、一人は車椅子ごと、もう一人は助手席に座らせて無事に花見へ行くことができました。
折りたたんだ車椅子は後部座席のドアから入りましたが、非力な女性だとちょっと厳しいかもしれませんね。
もちろん二人とも車椅子を降りての乗降が困難な方の場合は、この車両だと無理ですよ。


ワンボックスの大きいのを借りれば悩む必要もなかったと思いますが、助手席への乗降性を考慮したり、また料金が倍近く掛かりますので、短時間にそこまでの出費は・・・と考えた末にラクティスになりました。


同じ様な状況に置かれる方も、もしかしたら居るかもという思いで、参考までに載せてみました。

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
昨年中はサイト並びにブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
本年も地道に更新していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

地元での二日間

先週末は地元で呑んだくれてましたww
まず土曜日には宮本青年会の一員として、尾尻青年会の皆さんと親睦を深めるため、市内某所で飲み会を開き、そこに参加してきました。
今年の尾尻・八幡神社祭礼での神輿渡御が無かったため、このような企画が持ち上がりました。


尾尻青年会&宮本青年会 親睦会1
尾尻青年会&宮本青年会 親睦会2
尾尻青年会&宮本青年会 親睦会3


普段、個々人での親交はあっても、なかなか青年会同士での神輿以外の交流の場がなかったので、大いに飲んで語って、とても親交を深められて良かったです。
皆さん、祭礼に関しては熱い気持ちを持っている方ばかりなので、話してても凄く楽しかったです。
個人的にはこのような場が増えれば良いなと思っております。
尾尻青年会の皆さん、ありがとうございました。



続いて、翌日の日曜日は、小学校の卒業時担任の先生が、今年の春で定年退職を迎えられ、また還暦の年でもありますので、お祝いのクラス会を開きました。
私達卒業生が先生にとっての受け持ちクラス卒業生の第一号なので、先生も特別な想いを持っていただいているようで、とても喜んでもらえました。
今ではとても考えられない教育内容でしたが(笑)、その分とても印象に残ってますし、私達生徒にとっても特別な想いのある先生でもあります。
10年前にもクラス会がありましたので、10年ぶりの再会や、高校卒業以来の再会もあり、とても楽しい一時を過ごしました。
楽しいのでついつい深酒になり、今日は撃沈でしたが(苦笑)、集まってくれる皆が居るので、是非また開催したいです。集まってくれた皆、ありがとう!!

大地震

本日の地震、大きかったですね。
被害に逢われてしまった方々には心よりお見舞い申し上げます。


私は近所のコーナンで買い物中に揺れに合い、レジに並んでたんですが、店内に火災警報が鳴り響き、すぐに店外へ出ました。
外に出ると上から駐車場のスプリンクラーから放出された消火剤の泡が降り注いできてる状態で、周囲は騒然としてました。
実際に火災は無かったようですが、消火剤の泡が駐車場から道路にまで溢れてきてしまっている状態で、外に居る人々は唖然としてました。
その少し前に奥さんと離れてましたので(一人で買い物に来てました)、電話したけど繋がらず、揺れも収まってきてたので、駐車場に戻り車で脱出しました。
危うく泡に埋もれてしまう所でしたが、寸前で脱出できました。


すぐに家に戻ったのですが、辺り一帯は停電で、駐車場にも車を入れられず、とりあえず路駐して、奥さんに電話を掛けまくって、奇跡的に繋がり(今回、auはネットとかにも繋がって、心強かったです)、何とかマンションからは脱出できてたことを確認して、少し安心しました。
エレベーターに乗る所だったようで、閉じ込められる寸前だったようです。
家の中は思ったよりも物が落ちたりは無く、大きな被害はありませんでした。
奥さんにも無事に合流し、余震が続いていたので、暫く外で様子を見てましたが、寒くなってきたので、暗い部屋に戻りました。
暫く停電が続き(7時間位でしょうか)、電気が無いと何もできないなと、こういった状況に置かれた時の無力さを感じました。


幸い隣の駅(センター北)方面は停電はして無かったので、歩いて夕食を取りに行き、そこでテレビを見て被害の大きさを映像で確認することができました。
奥さんが少し前に買ったi-podがラジオを聞けたので、それで状況は掴めてたのですが、やはり映像で目の当たりにすると、今回の地震の規模の大きさがよくわかりました。


今回痛感したのは、災害時の準備を全くしてなかったので、やっぱり備えあれば憂い無しで、早速明日にでも必要な物は買ってこようと思いました。


ちょっと便利な防災24点セット
非常用持出袋


もしもの為に!防災アイテム 7点セット
防災アイテムセット


地震津波警報機
沿岸部の方には「地震津波警報機」


これを書いてる今も揺れてますね・・・
余震は暫く続くでしょうが、早く収まることを祈っております。

エステサロン紹介

本日はエステサロンの紹介です(えっ?ここでは似合いませんか?w)


うちの奥さんがブライダルエステでお世話になったサロン『Diana Salon Style』さんです。


こちらがブログです。
Diana Salon Style


横浜市で経営されている沖縄式のエステサロンです。
フェイスエステやリンパ整体のコースが紹介されてますが、ブライダルエステも施術してもらえるそうです。
詳しくはブログからお問い合わせください。
沖縄式エステに興味のある方は、是非覗いてみてください。




お手軽マッサージ器

昨日、マッサージ器を購入しました。
これです↓





家庭用電気マッサージ器「ルルド マッサージクッション」


見た目は小型のクッションですが、見た目以上に本格的にほぐしてくれます。
上の写真のように、マッサージ器の上に寝転ぶのも良いし、座イスに座りながらでも腰に当てたりできるるし、ヒーター機能もついているので、これからどんどん活躍してくれそうです。
数週間前からカイロプラクティックで脊髄の矯正をやってもらっていて、それと併せてオーバーホールに効果が期待できそうです。

新型インフルエンザ対策

新型インフルエンザ、いよいよ国内でも感染者が出て、関西を中心に拡大の兆しを見せてますね。
今、マスクの需要が急速に高まって、売り切れ続出だとか。
入手困難なマスクですが、在庫がまだある商品を紹介しておきます。
売り切れ必至ですので、お買い求めはお早めにどうぞ。


新型インフルエンザ対策にも!カプロンマスク 6枚セット
新型インフルエンザ対策にも!カプロンマスク 6枚セット



カプロンマスク 1枚での購入はこちら


新型インフルエンザ対策セット カプロンマスク&カプロン・ミラクルマドラー
新型インフルエンザ対策セット カプロンマスク&カプロン・ミラクルマドラー





【新型インフルエンザ対応】ウイルス対策総合セット(N99マスク×10枚 ゴーグル×1個 天然ゴム手袋×10枚)
【新型インフルエンザ対応】ウイルス対策総合セット(N99マスク×10枚 ゴーグル×1個 天然ゴム手袋×10枚)


早めの対策をお勧めします。


追加です!!


上の商品があっという間に売り切れに陥ってしまってますので、追加で在庫のあるものを紹介しておきます。
ほんと、凄い勢いで日本中で売れてしまっているようです。
チェックはお早めに!



【新型インフルエンザ対策】N95規格相当 サージカルマスク TDK-N95 50枚セット
【新型インフルエンザ対策】N95規格相当 サージカルマスク TDK-N95 50枚セット


モースプロテクション 100枚入り レギュラーサイズ(大人用)
モースプロテクション 100枚入り レギュラーサイズ(大人用)





もしもドロップシッピング

占いブログパーツ

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

茅ヶ崎神輿康
茅ヶ崎神輿康
オリジナルギフトのご用命は
杉山タイル 桃さん工房
おススメ シャンプー&コンディショナー
飯塚理容館 オリジナルシャンプー&コンディショナー
小杉ゆん ちゃん
小杉ゆん
うつし金蒔絵  お神輿
神輿の蕨手 和柄Tシャツ
Wooden Art ki-gu-mi 神輿
ゴルフ好き必見!
ホイル紙鳳凰
ちりめん神輿(大)
ちりめん神輿(小)
ミニ太鼓セット
神輿大全
NHK ふるさとの伝承 関東 / ドキュメンタリー
お薦め
プロフィール

まいてぃ354

Author:まいてぃ354
神輿サイト『まいてぃ’s どっこいHP』管理人のまいてぃです。
相模の県央から西側、湘南等を中心に神輿を担いだり撮影したりしております。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード